ほぼ、個人的な事情ですが、大規模修繕工事の仮設事務所が、リビング南窓のすぐ正面に設置されて、さらにそこが仮設足場の入り口にもなっていて、目の前で、工事関係者の移動が頻繁に行われるという環境になってしまい、リビングの南窓側は厚手のカーテン閉めっぱなしの日が続いておりました。



レースカーテンをしてれば、日中は外から室内はほとんど見えないとは思うのですが、こちらがやはり気になってしまうので、厚手のカーテン閉めっぱなしにしていましたが、それだと今度は昼間もずっと暗くて、変化を感じられなくなったりするのが、ストレスになってきてました。

窓に白色のフィルムを貼って曇りガラスっぽくする案も考えましたが、いざ外を見たい時に、すぐ見れないのはやっぱり困る、と色々迷いながら近くのホームセンターを見ていると、「断熱カーテンライナー」というのを見つけました。



この商品説明を見るとカーテンレールにつける必要があるので、レールが余ってない場合、レースカーテンと一緒に引っ掛けるようなことになるのですが、それだと元々の、レースカーテン越しで外を見る状態が出来なくなっちゃうので、ちょっと悩みまして…、

窓サッシ枠に100均の突っ張り棒をつけて、これをレール代りにしてつけることで、レースカーテンとも独立で開閉可能になりました!。



丈も丁度良い感じで、これだと断熱目的にもピッタリです。


レースカーテン越しだと、日中は、下記のような感じに。

これから冬にかけて、日が傾いて窓に差し込むようになるので、明るく過ごせそうです。