長崎に戻ろう2 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


長崎空港の続きから時間巻き戻し。

こちら浜町アーケード。商店街です。

↑左端の角煮、初日に角煮まん試食をくれて
アッツアツで甘過ぎず肉感しっかり
非常に美味しかった!!


正門?がすごく歴史ありそう。

古い建物の一部を
ココに持ってきたかのような…
1936と表示あります。

ここのエリアで姉がまぜめしおにぎり購入。
醤油味でおいしい。
他に、プルネールやとれとれ旬家という
産直のミニスーパーみたいなとこに
行って最終お土産を買いました。

一旦ホテル戻って荷物取って
近くのバスのりばへ行くので、
もう、そろそろ観光は終わりです悲しい

この買い物の前にはめがね橋にいた。

めがね橋近くで遅めランチに、
Youtuberスーツさんが行ってた
プリムローズという店に行くつもりでしたが
まさかのお休み……不安!!


他を探し回ってる暇が無いので

近くのキッチンネロに行きました。
ココも良く名前見る店です。
↓3つ注文
チーズチキンカツトルコ
子はスパゲティがうめえうめえと
一瞬で平らげ、てか全部旨くて
全部一瞬だったそう😂

生姜焼きトルコ
↓みそ汁ホントうめえって!!不安不安不安

キレイな色のお皿…ラブ

生姜焼きが柔らかくってジューシー、
ちゃんと生姜味で旨味もあって
ちょいスパイシーで、
家じゃ絶対に作れないプロの味✨
と思った。
満腹じゃない今、もう一度食べたいー。
この時やや満腹だった💧

キッチンネロは1人で作ってるとのことで
料理出るまでに時間がかかると、
注意書きがありました。
確かにちょっと時間はかかったけど、
3人分同時にアツアツで揃えて出してくれて、
プロの凝った味付けに大満足でした。

他のお客さんがハンバーグトルコを食べてて
まるまるしたハンバーグが
心底うまそうでした。
この店のハンバーグ食べてみたいんです。

お皿と共に店内のライトもキレイで
つい写真撮っちゃう。





思った通りに行かなくても
キレイでうまいものに出会えた✨