中秋节ですがグチ | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


ガチ中華に上野行った日、
やっぱり旦那は旦那らしさ発動でした💧
行きの電車から既に別行動したい、
と思う。

中華は美味しいけど
旦那には常にストレスたまります。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

羊肉串食べた後、上野動物園へ。
歩き回ってヘトヘト(動物は癒やし)、
私は夜ご飯や翌日の大量弁当の
買い物あるんでもう帰ります。
出掛ける時は常にそう。
旦那家ついてゴロゴロ、私だけイソイソ。

なんで「家事は女性」なんでしょうかね。
旦那が自分のと私の弁当、
作ってもいいんじゃない?
買物ぐらい行ってもいいよね。ヒマだし。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

上野公園は蓮だらけでまるで中国でした。
たぶん中国人も多い。
懐かしくてまだ居たい旦那は
上野に残りました。

その後、夜は外で食べる、弁当よろしく
とチャット。
いいですよ、それは全然。
私も、上野公園は義実家周辺の
公園の雰囲気があると思ったんで、
別に居たけりゃいてもいいと思いました。
弁当ウザいけど
この時17:30ぐらい。
20:00、帰らない、21:00、帰らない。
ずいぶん自由に遊んどるのお💢
私やったら、旦那ブチギレですよ。
なんで自分はいいの?

21:30、自分はいいんかい!?
という理由でにさすがにイラついてチャットし
駅から歩いて帰ってるだのバレるウソを言う。
定期あんのに、あんた歩くの嫌いだろ。
で結局22:30帰宅。
駅から1時間も歩くんだ〜へ〜💢


で、風邪引いた


熱なくハナノドだけですけどね。

病人ほっとくわけに行かず、
生姜湯作ったり小田巻蒸ししたり
あらゆるノド系薬引っ張り出したり。

窓は全部閉め、熱気ムンムンサバンナ状態。
翌日も同じく生姜湯、足湯までした。
(窓締め切って)
挙げ句の果てに、足湯のバケツ倒して
湯、全部床にぶちまけた。
面白そうーって子も一緒に足つけて、
湯熱いからバケツのヘリに足置いて、
旦那が急に動いたと思われる……

テーブル下の
キズ防止用マットの下までビチャビチャ
全部剥がしてマット拭いて干し……
21時過ぎによ…

旦那は”子が悪いけど子どもだから言えない”
だと💢
直接的は子が倒したが、足下ろして〜と
声かけるぐらいできんだろ💢
自分で自分の至らなさを認識出来無いやつに
成長はあるのでしょうか。無いね。

病人なんで
ギャーギャー言うのやめましたが
相変わらずです。
きっと100年後もこのまんまだろう。


切り替えて自分が楽しいことします!