Netflixの地面師たち
短め話数少ない、その日に観終わった😂
最も印象深いのは、
大きいヤマでターゲットにされてしまう
青柳こと山本耕史

青柳は大手ディベロッパー。
大規模開発用の土地売却で、
売主が急に渋って計画が頓挫しそう。
会社としても力入れてた案件で、
四方八方から吊るしあげられる。
屈辱とか、これまで積んできた評価、
名誉、未来……全てが、
さっきまで手中にあったのに
スルスルと手からこぼれ落ちる…








この、最初の土地購入が頓挫したために。
地面師らと同じ土地に
目をつけてしまったために。
激しい出世競争、派閥争いにいたために。
人生の崖っぷちにいたために。
売主に会わせてもらえず契約
相場より高く、契約を余りにも急かす
普段ならおかしい売り手側の挙動
こんな最高の土地を目の前に、
クソライバルの真っ当な意見も聞かず、
盲目になっていたために…
今すぐ消えそうだった全てものを
この一手で取り戻せて、
なんなら大逆転、不屈の成功者の名誉まで
手に入ると思ったから…








青柳は、
どこで立ち止まれば良かったんでしょうねえ…
ポイントはたくさんあったけど、
振り返っても同じ結果になっただろうと
思ってしまう。状況が。
キングダム李牧的に言うなら、
「この状況は…なるべくして…なっている!!」
ハタから見りゃ怪しさ満載ですが
この計画の抜かりのなさで、
私は絶対に騙されない!!とか言えません💦
まさか公的証書を完璧に偽造とか、
ニセ売主とか、誰が現実にやれる…?

そんなこと誰がやるの?!
って盲点もですが、やっぱり、
「命に変えてまでも欲しい土地」
って心理を突かれたのだと思います。
という騙され側の
ジェットコースターみたいな様相を、
顔や動きや目でいっぱい表現してくれた
山本耕史
このドラマのナンバーワンです。

ずっと記憶に残ってます。
このドラマの
目覆っちゃう暴力やエロを抽出して
地上波不可って言ってるとこありますが、
そこじゃねえよ💢
眼だよ!空気だよ!絶望が伝わるとこだよ!
ところでトヨエツ、確かに恐ろしいんですが
恐ろしい人型の存在というものは、
ダントツヤバいのがいる。
まだ誰も、李豊田を超えません。