中国 漢方色々と毎日坚果 旦那のお土産 | いもくりの上海備忘録
旦那が実家から持ってきた漢方
と、ナッツとドライフルーツミックス。
あと写真に無い枸杞。

ラズベリーと種類が違うレーズン。

ナッツもレーズンも微妙に違った!

開けて、縦の仕切りも剥がして、
シャカシャカミックス!!
「カリっ」と「しっとり」を分室。
繊細さにオドロキ…!
ホントに中国?
最初は2食分かと思ったわー。
実食したらレポします。
西洋人参。だそう。乾燥ごぼう薄切りみたい。

お湯漬けにして湯だけ飲む。

カレー粉のニオイの
甘い部分だけをギュ。っと取ってきて、
コショウのピリっとしたニオイをほんの少し足して、
激しく苦くした土と根っこの味。
最初、甘さで惑わして(しかも風のように一瞬)、
残りはほぼ極苦……伝わります?w
霊芝


一応爽やかさはあるけど、
ツキーン

と鼻にくる、強い甘さが
薬的に凝縮されたニオイ。
あと、皮、黒っっっ

シイタケレベル。
旦那は水筒にお湯と西洋人参と枸杞いれて
常備してるようです。
一回、家族のお湯用のポットに
↑上の2つと霊芝入れてて💢
ニオイうつって、その後数回苦い湯になった💢
常に頭は自分中心。
便利ならそこにあるもの何でも私用にする💢
でも自分のものは奥深くしまい込む。
こういう漢方用の水筒あるのに💢
コーヒーの匂いには
めちゃくちゃ文句言うのによー。
グチで終わってしまったーー💦

