夏休みの旅行(仕事)、ナガスパ | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


夏休みの業務である、
ナガシマスパーランドに行ってきました。
気分的に、楽しみ80%ですが、
添乗員の覚悟も20%あります💦
実際は、楽しい100%、労働150%でした…

旦那はそもそも
”カネがもったいない”と旅行に行かず、
行くとなっても本当に何の準備もしない。
旅行中もついてくるだけの完全ツアー客💢
旅行しなくたって金貯まっとらんだろが…。

今、力尽きてて詳しく書きませんが、
旅行に行くと、旦那との今後がマジで心配になります。
この人と一緒にいれるんだろか、私。

子連れおすすめー!!
小学校高学年以降が良いと思います。
全プールアトラクション乗れますOK
もちろん幼児プールもアリます。
超激流プールは絶対入るべき✨

スマホはロッカーに置いてったため
YouTubeでどうぞ。


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

ウチ車無いので、新幹線やバスで
参戦したため車窓を堪能しました。

景色にすっごくキレイなミドリが
頻繁に出ましてね。
眼が休まる。

ココで思い出す、うーやんさんのこちら
もしや、クソミドリとは
この大規模版のことか!?

神奈川県の私からすると、
初名古屋ですし、心の浄化なミドリだけど、
地元の人ならではの観点もわかる😂
ちなみに私の実家、神奈川県も
相模原市緑区はクソミドリだそうですw
山の色のクソフカミドリ、納得!!

ナガスパ、名古屋領w 確かに。
「あ。ナガスパって三重だ、三重。」
と言い聞かせてました。

川も多かったですね〜。
武漢みたいだなとちょっと思ったり。
「この辺は1級河川に囲まれてるんですよー」
と宿の人が言ってました。
↑近鉄線、長島ー名古屋間のどこか。

地元のちょろろ…と流れる川しか知らない旦那、
これは川なの?と言ってました。
どや!長江あるからって日本なめんなよ?
と、地元じゃないがドヤ気分になる。

下矢印金キラ✨で金運上がるよ。(知らんけど)
と言って連れてきた名古屋城。
こう言わないと旦那、直帰しそうなので。
せっかく名古屋まで来て…!

本丸御殿

家康って金持ちだったんだなびっくりびっくり!!!!
と思うw今頃〜
天下取るとはこういうことか。

ゴージャスに慣れておらず、ここで、
私が住みたいと思ったのは台所でした😂