これまでのおすすめ韓ドラ3(映画も) | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


ナイン 9回の時間旅行

画像拝借 

”捜し物をしている、

幸せだった頃の家族を取り戻す”

と言って消えた兄。

1年後ヒマラヤで事故死する。

兄の遺体写真の手にはお香が握られていた。

兄はこれを探していたのか…?


主人公の一家は放火で父が殺され、

家族は崩壊、主人公は脳腫瘍で余命6ヶ月。

病院経営してた父が死亡し、

今その院長の奴が放火し父を殺して

病院を乗っ取り、家庭を崩壊させたと思っている。

死ぬ前に真実を知りたい。


遺品のお香炊いてみると、それは、30分だけ、

火事があった20年前に戻れるお香だった。

お香は9本。

使い切るまでに、そして死ぬまでに

主人公は真相を知れるのか?


というあらすじ。

恋愛要素もあり、過去に関わるんで

現在も変化していきます。

軽々しくみたらハマった!!

過去と現在の関係も、辻褄合わねんじゃね?

とかなく観れました。

序盤は集中できませんが、

過去に戻れたあたりから面白くなってきます。


タクシー運転手 約束は海を越えて(映画)

画像拝借 

青い空、黄色と緑のカラフルな色合い、

ソン・ガンホの笑顔、

とても心温まる幸せ映画に見えるが

非常に残酷です💦
光州事件という民主化運動弾圧の
実際の事件が描かれてます。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

キムマンソプは貧しい父子家庭。
大家の子が意地悪だけど娘が応戦するんで、
大家からチクチク責められてる。

ある時、
通行禁止時間までに光州に行きたい
というドイツ人記者のピーターを
乗せる。運賃は破格。
貧しいマンソプはふたつ返事で光州へ。
現地に近づくにつれ検問が厳しくなるが
何とか光州に入ったマンソプは、
民主化デモ運動の学生に出会う。
情報は隠蔽されてるんでマンソプは何も知らない。

流れでそんな学生達や地元の人らと
一緒に過ごすんだけど、
(客の記者ピーターも残ってるし)
基本、俺は帰るぜ。なスタンスで実際に
ソウルに戻ろうとする。
でも、光州の人らのことが気になって
戻ってみると……なお話。

思わず眉間がシワくちゃになる内容。
韓国って、ドラマすんごいおもろいし、
化粧品は斬新で見てて楽しいし、
けっこうきらびやか✨な最先端を行くイメージで。
ほんの最近までこうだったんだ…Σ(゚Д゚)
と衝撃でした。

コーヒープリンス1号店
画像拝借 


ユン・ウネ、コン・ユの恋愛ドラマ。
またもや男のフリして潜入するパターン。
あんま覚えてないんですが、
(イケメンの多い)コーヒー店経営し始めて
繁盛させようとしてたと思う。
ユン・ウネはバリスタ目指してたような。
親から受け継いだ店だったっけな?
感想雑だわーw

日本語が上手なキム・ジェウクの
イケメンっぷりが激しく炸裂してます!
あと韓国の茶色のジャジャン麺が
美味しそう〜

キム・ジェウクはVOICEにも出てますねえ。
コーヒー…の時の、やんちゃというか
なんか我儘さを感じるイケメンも良いですが、
現在の落ち着いたカッコ良さが…もう…
たまらん!これで40代ですって!
腕!このちょっと筋ばったウデ!
手も絶対血管浮き出てるよ…悶絶〜好きだー!
数学は死ぬほど嫌いだが、キム・ジェウク教授ならやる。