スーパーではどの売り場が好きでしたか? | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


子ども時代、母に連れられスーパー行った時、
フラフラ行くのは、

お菓子売場、特に、ねるねるねるね系
お菓子作成キット売場(クールン目当て)下矢印
1980年版パケでどうぞ。
今の今まで”クルーン”だと思ってた……!



そして、パンダ焼のとこ。

パンダ焼とは、
大判焼きにパンダの焼印するおやつです。

それを作ってるとこを凝視するんです。
生地流す、プクプク泡立つ、
片側にあんこorクリーム投下、
いい感じに焼けたらお互いドッキング!!
中が完全に焼けたら開けて、パンダ印をジュワ〜

一連の流れを、
背伸びどころかバレリーナ様のつま先立ちで、
いつまでも、いつまでも、ガン見!!
まさに貼り付く😂

店員さんからしたら、
ギリギリ目まで見える子どもが
刺すような眼差しで自分の作業を凝視、
気が散ったろうな〜苦笑

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

そんな親の子、息子。
どこへ行くのでしょう。








殺虫剤売場とペットフード売場😂😂
人間用じゃないのか😂

子どもは誰もが
お菓子コーナー行くと思ってました。

息子はペットフードの中でも
画像のやつが食べたいそうです。
(ふっくらパン、ダントツ1位)

フォークでしっとり潰してるパケのやつ、
四角いカリカリにクリーム入ってるタイプ
(シーバだったか)
も食べたいらしい。

さっきまでいたのに?
とペットフード売場行くと100%います。