旦那の遊び方(子ども時代) | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


旦那の古い実家から歩いてすぐのとこに
地元スーパーがあって、
そこはいつもすごい賑わってました。

私が初めて訪れたのは春節で、
お祝いの準備する人でいーーっぱい!!
春節らしい紅の提灯とかもあって、
すごく心が明るくなるとこでした。

旦那は「あそこは風水がいいから。」と
何十回も言ってたwww

そのスーパーができる前、
周辺一帯には、国営企業がありました。

子ども時代の旦那は、兄と共に
そこへ遊びに行くんです。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

私:何しに行くの?
旦那:鉄とか拾いに行く。
私:そんなもんどうすんの?
旦那:売る。


真顔真顔真顔……。

私:(そんな少量)買ってくれるとこあるの?
旦那:あるよ。
私:そのお金で何買うの?
旦那:海外サッカーの雑誌とか、小吃とか。

私:えポーン!!その時代に海外情報とかあるの!?
  そんなん売ってていいの!?
旦那:普通にあるよタラー

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

すごい偏った印象持ち過ぎの私(^_^;)
旦那の子ども時代の中国なんて、
海外のこと一切触れちゃイカンと思ってた。

そして、
たいして商売上手でもない旦那ですら
こんなことやってるなら、

商売上手と言われる福建とかの人なら、
そら逞しく稼ぐようになるわな〜。

と思ったのでした。