中国格力高のクラッカー | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

華子さんの
中国グリコ(格力高)のポッキー記事を見て、

忘れてたものを思い出しました!!
グリコのクラッカー、菜园小饼シリーズキラキラ


私コレが、大好きで大好きで、

在上海時代に自分でも食べてたし、
お土産に必ず買ってました。
(自分用としても)

酒好きの子にはビールとセットにしたりして(^^)

サックサク食感にいろんな味で、
量もけっこうたっぷり入って、

.......あれ?いくらぐらいだっけ。

4.8元とか5.5元ぐらいだったかな〜。

10個ぐらい買ってもツラくない額だった(笑)



味は7種だそうです。

そうそう、トマト味とか牛肉味とか、
あったよねえ〜照れ


孜然(クミン)烧烤味って、中国らしい中国


トマトって書いてるけど、トマトサラダ味かな?
後ろに玉ねぎ控えてるし。


でトマト系🍅はもう1個あるんですよ。



ミニトマト味。クラッカーも赤いです。



そうそう、ピザ味もあった!


あれ、これだけ??
もっと種類あった気がするんですが.....



だって、アレがない。

芝麻味。
私ん時は白ゴマだったような。

これがねえ、ほんの〜り甘くて
1番好きだったんですよー。

なんで消えたんだーえーん!!

トマト味1個減らしてゴマでいいんじゃないの〜?えー



中国語で検索してみたら。

下矢印同じ質問してる中国人がいたー!!(笑)

「淘宝売ってる。」
「製造終了だよ。」
「淘宝にそっくりなのあるけど、買ったことない、おいしいかどうかわからない。」
「この問題ね、うん、本当に私にはわからない。すみません。」


2014年ぐらいの質問なんで、
やっぱもうないか...。

私が日本戻った頃に消え始めたんだなあ。


くーっ!何個か買っとけばよかったチーン


このクラッカー、
こっそりハート型が入ってるんですよ〜(^^)

遊び心もあるのも、好きな理由ですニコニコ