懐かし90年代コスメ | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

90年代の(80年代とか00年代も入ってるかも)

懐かしプチプラコスメを思い付く限り
挙げてみました。

これらを見ると
学生時代を思い出して.....

ボーっとしたり物思いに耽ったり、
自然と顔が笑ったりします照れ


乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

最も懐かしいプチプラビックリマーク

資生堂ヌーヴシリーズ

こちらはカラーパウダー下矢印

@cosme

友達がホワイトを持っていて、

さりげないけど、おとなしくもない
ちょうどいいラメ感がよくて、

イエローを購入(白無かった)
白にすりゃよかった....

こう、指で押さえて逆さで出すのです。

大量に入ってて無くならない(笑)


ヌーヴは当時、ジュディマリのYUKIが
イメージキャラクターで、
Twitterより

このリップカラー580円ぐらい
さんざん迷って“ミルクティー“をかいました。

ノリが悪くて、シワにたまって、
すぐ落ちた(笑)

でもいいんですビックリマーク
気分上がるのが大事ウインク


このカラークレヨン680円ぐらいは、
私は迷ってやめて、
リップで学んだ

別の友達が買ってて借りました。
一番使いやすそうな赤系3色を買ってました。

リップとして使ってみたら、
すんげー乾燥して、唇からボソボソカスが出た(笑)

でも、いいんですビックリマーク
パッケージとか見て幸せになるのが、大事乙女のトキメキ

ヌーヴはネイルが人気でしたねマニキュア

メイベリンWWW(ワールドワイド)下矢印
ずっとMが3つと思ってた....!!
MWWかいっ

中学生ぐらいの時に、
地元のファッション雑貨屋に
導入されてました。

M・A・Cのような見た目で
(マックは成長してから知る)

ネオンカラーのアイシャドウや、
ターコイズブルーのペンシルがあったりと、

他のプチプラにはない、

先を行く感じ?
都会的な雰囲気を持ってた気がします。

でもすぐに見なくなっちゃったんですよねえ。
寂しかった。

珍しいなあ....って思って覚えてます。


からの、メイベリンといえばビックリマーク
メイベリン グレートラッシュ!!

最初は
アメリカ輸入版がソニプラで売られてて、

その後日本向けのが黒いキャップで
発売された覚えがあります。うろ覚え

ダイヤルマスカラ下矢印
どっちが先だったかな~


これも結構印象的、
PJラピスキラキラ

PJラピスのイメージと言えばコレ!!上矢印上矢印
Chara!

でもって、右側のリップビックリマーク

PJラピスは、姉のを見ていました。
ブルーがキレイで、見た目がいいなあって思って。

中学生時代です。


これも中学生ぐらいでしょうか。
資生堂 レシェンテ下矢印

細みのリップが斬新でした。

ドリカムの
♪想像も~つかない毎日があ~♪
っていうイメージソングとか、

吉田美和のおっきな口に
リップが映えていたのを覚えてます。

あと、確かレシェンテで
「カードリップ」
ってのがあった気がするんですが.....

カードみたいな薄いパクト型の
リップパレットでした。

検索しても全然出てこない💦

“くちびる指はどの指?“
とかいうキャッチコピーだったような...
レシェンテじゃないんかな。

覚えてる方いますはてなマークはてなマーク


レシェンテは
ピエヌに変わったんでしょうかね。

ピエヌも斬新だったー照れ

これこれー!!

観月ありさの顔の小ささと
足の長さが際立ってました。

完璧アンドロイド風なイメージ。

フューチャリズムアイズの
シルバーを持ってました。

シルバーってのがまた珍しかった。

回想してると楽しいので、
まだまだ続きますニコニコ