男児って(笑) | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

息子が3歳ぐらいの時、

お風呂場の浴槽付近で、スッゴい頑張って、
何度も背伸びしてたことがありました。

でも下っ腹が出て猿っぽくなってて不自然。


何してんだ............はてなマークはてなマーク
と観察していたら。





浴槽のヘリに、

自分のおちんを載せようと
必死こいて背伸びしていた(笑)!!

のっけられたら達成感あるのかなあ?(笑)



別の日に、ついにのせることができたらしく、
けっこう頻繁にやってたらしい汗

「ママ!!ママ!!見て見て!!キラキラキラキラ

と大声で呼ばれ、
嬉しそーな顔で、できたとこ指差ししてました。

ヨカッタネ~....




同じく3~4歳ぐらい。

ずーっとずーっと下向いて、お玉をいじってるんで、
「何してるのー?」
ときいたところ、


「こっちをね、こっちにしようとしてるの。」
との回答。



お玉の左右を入れ替えようとしてたんです(爆笑)


つーか、できるの?!ポーンそんなこと。


旦那にきいたら「ムリ。」

ですよねえ(^_^;)(笑)



男の子って、何かと面白いです。

私の子どもの時の記憶は、
幼稚園ぐらいなら少しあるんですが、

全然違う(^^)





最近ではですね。


トイレで用をたしてた息子が、
「あーーーーーっっ!!」っと叫んだ後、
「やっぱ何でもない何でもないあせるあせる

と大慌てで訂正。



何やらかした💢と思って行ってみると、


息子がいそいそと、床を拭いている。
でもまだまだ、床がびしゃーと水浸しでした真顔


下に向けろーっていつも言ってるでしょムキー💢!!


って怒ったんですが、息子は
「ちゃんとやってたよー、
 でもこうやって飛んだんだよーあせるあせる

とおちんから真横に線を引いてました。



え。そんなことあるの?
ちゃんとやってたのかい.....
真っ先に怒っちゃった.....ぼけー



旦那にきいたら、
「うん、それわかる。」ってびっくり

真横じゃないけど。




........そういうもんなのか.......!!!!!

マジ怒ってすまん。


ああ、だから慌てて訂正して
自分で何とかしようとしたのか.....


と思うと、普段のキレを減らそう。

と反省するんですが、なかなか出来ません(-_-;)




ちなみにこの撒き散らし、
息子は2回やりました真顔


2回目は座ってて前の壁にヒット!



前って.....そりゃアンタの操作ミスだろ.....汗


息子6歳下矢印