最近のコーヒー 2020年7月分 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

7月はレギュラーコーヒーを買ってしまったため、
新商品の導入は少なめです。



母の日に旦那に買ってもらった、
下矢印こちらメインでした。

おいしいです。
苦味と酸味が同等ぐらい、

で後味が“焼き“の感じ。

飲みたくなる味~。



この、コーヒーの香りをたっぷり含んだ湯気ラブラブ

部屋もすんごいイイ匂いが充満します音譜

100均フィルター使ってます。
左の茶色は最近使いきった!

70杯も飲んだのかーびっくり!!



モノ整理してて見つかった、最強インスタントの
ネスカフェゴールドブレンド。
これもうホント最強。

コク深めとか、香味焙煎とか、
他にも変わった豆のやつ飲みましたが、

やっぱりこれに回帰する。


コーヒー好きである限り、
人生通して日常的に飲みたい。って思う。



それが手軽なインスタントで飲めるって!

非の打ちどころがない!






KEY COFFEEの粉の後には、
下矢印こちらが控えてます。
大好きドンキで698円。

マンデリンは、20年前知りました。

ユーモアで品のある知り合いのおばさまに
下北沢のおしゃれカフェに連れてってもらって、

酸味が少なく苦味が際立つもの、

で選んだ豆です。


これが、我が舌に大ヒットーーー❗キラキラ

マンデリン=おいしい豆です。




次のこちらは下矢印

こういうの、弱いんだよなあ......


ファミリーマートのアイスコーヒーです。
使命感で飲む(笑)


味はまあ、普通のコンビニアイスコーヒー。

が、それより、んはてなマークと思うのが
味薄い!!

薄くて味を判断しづらかったです。




モノ整理で出てきた、
ダイドーカフェオレショコラ下矢印


整理で出てくるパターン、多いな(笑)

確かにほんのりチョコ味。
すっげーーー甘い.....

コーヒー味が微量。

お湯と牛乳足して飲みました。



来月はマンデリン一択で、
何も無さそうです。