武漢天河空港までの高速の標識 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

武漢の話ですが、今の武漢情報・コロナの話題ではないです。

 

2019年9月10月中国帰省、気まぐれ振り返りです。

新型肺炎が流行る以前の湖北省、他の中国都市や日本と同じような普通の日常です。

 

 

車車車車車車車車車車

 

 

日本に戻るという日、

 

今回は、車のある親族おじさんがたまたま義実家にいたので

武漢天河空港まで、車で送ってもらうこととなりました。

 

まずは義実家市街でガソリン補充。

↓はスタンドの商店です。

小さい商店の雰囲気です。

 

 

振り向いてカシャ。さよならイエイエご飯......。(イエイエは車にいます)

 

中国は大橋も、どこも同じような形してますね。

 

 

少し大きい河が見えたので、

「これ長江?」

ときいたら、車内全員に大爆笑されました。

 

んなわけないでしょーってことです(笑)

あれっ、でも橋に「長江大橋」の名があるんだけど~??

 

 

高速走行中に早速、気になる看板。

「火星人集成社」

..............に見えたのですが、

実際は「火星人集成」です。

 

 

 

どっちにしろ火星人が集合して、8本か20本かそこらの手足を駆使して、

なんか怪しいものを作ってる会社しか想像できなかったんですが(笑)

 

だって火星人と結びつく単語ってあんまないしー。

 

調べてみたらステキなキッチン設備を作る会社だった!

オーブンっぽいところの肉まんが中国らしい(^^)

 

 

↑これが好み

 

ああっ、これもいい....!!

火星人、いい仕事しておる.......

 

 

こんなコンロとオーブンだけの単品もあります。

 

 

内装する時はこういう会社から一個一個買うんでしょうねぇ。

 

 

火星人のキッチンが良すぎて公式サイト見入っちゃって。

標識に行く前に時間無くなっちゃったので(^_^;)、また次回。

 

火星人のシステムキッチンにご興味ある方は↓

https://www.marssenger.com/