どうしたらいいんだのアサガオ | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

旦那が、アサガオの茎を折りました....ゲッソリ

布団入れてて、折った。

 

 

その前は、冷蔵庫届けに来た宅急便の

 

兄ちゃんに、葉っぱちぎられましたゲッソリ

 

その時は、何事もなかったかのように

 

元気に伸びてたアサガオ。

 

 

さすがに折れてしまったままでは

 

復活しないと思って切ったあとの鉢です。

 

 

 

繋がってる状態ならセロテープで巻くと、

 

自然に繋がることもあるらしいですね~。

 

マジか~あせるちょん切った後で知りましたえーん

 

 

 

上部分は今このように。

 

真ん中の、チマっとした葉。

 

出てきてくれ~。今日で3日目くらいですが

 

このまま成長し続ける望みは薄そうです(泣)

 


継続して面倒みるのが苦手で、

 

植物を育てることに全く興味なかったのですが、

 

豆苗伸ばしてみたらかわいくて!

(伸びたら食うんですがねグラサン

 

 

朝顔もかわいくて、どーにかして助けたいです。

 

どなたか、復活の方法ご存知でしたら教えて下さい。