芋円と上海ローソン外観 2012年5~6月頃 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

キーンと冷たそうな芋圓・冰的。

 

冰的はなんだかんだで

 

この時1度しか食べられませんでしたショボーン

 

 

違う角度から。具たっぷり!

 

 

芋头入りだったようです。

 

当時は気にせず食べてましたが

 

今思うとこの氷がちょっと心配。

 

 

温かいのバージョン。

 

優しい甘みを感じる温的のほうがおいしいです。

 

 

開放的・イマドキ(2012当時)なローソンだなー

 

と思ってパチリ。

イマドキって...言い方古いな(笑)

 

水色より青が深くてクリアなイメージ。涼しげでした。

 

 

 

日本だとセブンイレブンが好きですが

 

中国ではローソン(罗森)が好きでした。

 

おにぎりが好きで。

 

でも生活圏はファミマ(全家)率が高かった~。

 

 

 

元気ある時は、わざわざ遠回りしてローソン行って帰ってました(笑)