前回の続き、百联川沙购物中心でOLAYのせっけんを探します。
店沿いの道、左側がお店です。
正面入り口の前。
肝心の入り口は撮り忘れ・・・・。
中はめちゃ広くて、スーパー入り口探しに20分くらいかかりました。
無印にオニツカタイガー、資生堂、イプサ。
ここは日本か。と思うお店たち。
もちろん中国ブランドもあります。
中国ではすでにおなじみ、丸亀製麺。
やっと見つけたちょっとおしゃれ風になっている联华超市。
漢字の表記がない・・・!
ずっと奥がスーパー入り口です。
店内、ナチュラル風な色使いで、陳列もキレイにされていて、中国系スーパーの感じがしないです。
中国ではキレイに整えられてるとあまり購入意欲が沸かないから不思議です(笑)
もっと野菜山積みで下に菜っぱ落ちてて、みかんやらピーナツやらの売り物を勝手に味見してる人がいないと!
せっけんを買って外に出るともう真っ暗。
川沙は浦東空港へ向かうときの最後の繁華街と思っており、
空港と反対側はこんな感じでお店いっぱい、にぎやかですが
後ろに振り向き、南側の空港に向かう方面は
このようにいきなり真っ暗。
賑やか方面に羊肉串の店があります。
食べませんでしたが自家製ヨーグルト。
定番の牛肉麺。
羊肉とニラとえのきの豆腐皮巻。
今日で4日目、1度も大をしてない息子用にヨーグルト。
(お腹が張るのか少し食が細くなってました。でもおやつ系は食べる)
ここもおしゃれな台湾ルーロウ飯の店。
川沙にも見るからに清潔な店が増えました。
チェーンじゃないドリンク屋もいっぱい。
旦那がまったりしたかった川沙公園。
中国の公園は門構えが立派です。
続きます。