記憶でおいしくなるジャスミン茶 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。



ああ....美しいきらめき。この輝く黄金色が好きだ....
これはジャスミン茶です。


私はこの37年、ジャスミン茶が大嫌いでした。
強烈なお花のニオイがダメ。


旅先の食事で出ても仕方なくひとくち。
お茶にトイレの芳香剤みたいなニオイをつけるな!
ぐらい思っていました。


それほど毛嫌いしてたのですが、会社の冷蔵庫にあった
ジャスミン茶、緑茶麦茶紅茶に飽きたのでちょっと
飲んでみたんです。


そしたら・・・・・・


むか~し友人や姉と行った香港や台湾、中国のとても楽しい記憶が
ぶわっっっっ!!!と蘇り。















もうひとくち飲んだらまた蘇る!何とも幸せな気分になれるのです。

タイムスリップ気分。


一気に大好きになって色んな種類を試し、2Lまで購入。


ドンキのジャスミン茶、後味が苦くて中国らしさを感じます。旨い!
原料中国産です。


今手元には伊藤園の2Lがあります。伊藤園のは後味がスッキリ、
苦くなくてクセを無くした感じです。

心なしかジャスミンの香りも薄め。おいしいですが
これでは物足りない。


最強にキライだったのに、今は最強に好き。

振り幅スゴイです。


今度中国帰ったら絶対茶葉買って帰るぞ。