明けましておめでとうございます。
今年もマイペースに更新していきます。
1/1の夜中に上海から戻り、ぐったりとしながら残りの休みを過ごし
今通常モードに入って2日目です。
なんだか休み気分が取れません・・・・。
年末は12/22~1/1まで中国に行っていました。
いつも通りのんびりと過ごしたわけですが、帰りに予想外の事態に。
2日前にネットで予約していたホテルが、さあお金を払おうかという
その時になって「外国人は泊まれない」と。
え??なんで?このホテル(娄山关路の布丁です、このチェーンは
けっこうきれいでした)武漢でも泊まったことあるのに・・・!
時間はもう21時半になろうかというところでしょうか。
旦那が大急ぎでネットが使えるところに行き、他のホテルを
調べに行きました。
1時間くらいして戻ってきた旦那が如家は大丈夫というので
そこに向かいました。
が途中に錦江があることを旦那が思い出し、長寧路を中山公園に
向かって歩いたら錦江の看板を発見!
錦江入口
そこのフロントにきくと外人OK!!はぁーーー!!ホッとしました。
しかし、チェックインになって
また旦那がフロントと言い合っている様子・・・。
日期とか言ってたので、私の入境日がはっきりしないだかなんだか言ってるみたいでした。
その後フロントはどこかに電話をかけて確認していました。
最終的に身の潔白が証明されそこに泊まれましたが
外人の宿泊に対していつからこんなに厳しくなったんでしょうか。
旦那いわく、断られた布丁は外国人を泊める資格がないホテルで、
娄山关路駅付近の他の3つのホテルも、やはり外国人は
ダメだったらしいです。
前回もその前も同等レベルのホテルで
特に問題はなかったんですが・・・
こんなに厳しいのは上海だけでしょうか。
予定が大幅にくるって、年越しは娄山关路の路上で
知らない間に迎えました。レストランも入れず仕方なくケンタに。
大好きなお粥セットと頼んだら、「ない」「粥都没有」
・・・・メニューにデカデカとおすすめして載せてるのにぃ?にぃ?
牛肉と卵のお粥、食べたかったなー・・・・・
違った意味で印象的な年越しでした。