芋Q専門チェーン店、みたいな意味でしょうか。
连锁店でチェーン店という意味、专卖は専売、です。
芋Qは芋のモチモチしたものらしいです。
芋QのQって何?って旦那に質問した時に
そう答えてくれました。
なんで「Q」なんでしょうねぇ・・・・・。
まだ冬なので热の方を頼みました。
冷たいもの「冰」もあります。
これが例の芋Qです。ほんのり甘くてモッチモチで
すごくおいしい。わたしのツボにズバン!とハマります。
ポンデケージョ好きな人は絶対好きです。
黒い玉は珍珠です。
これは亀ゼリーみたいな、でも亀ゼリーではないものです。
名前を全く覚えてません。
こういうデザートにはよく入ってるものです。
寒天とゼリーとこんにゃくゼリーを全部足したような
食感です。
黄色い玉はかぼちゃのもちです。
こちらもモッチモチ、しっかりかぼちゃ味で
それはもううますぎ。
こういった具があったかくてこれまたほんのり甘い
汁につかってます。
中身によって1号2号3号・・・などと分けられてます。
珍珠が小豆になったり、蓮の実になったり
かぼちゃの餅、亀ゼリーらしきものが他のものになったり・・・
また行くことがあれば詳しく覚えてきます。
ここはかなり人気店なんですよー。
ぱんださんがレポしていた田子坊のお向かいにある
日月光広場の地下フードコートにあります。
土日はもっとわんさかしてるので注文するのが大変です。
他にドリンクみたいなものもあるらしいですけど
注文する人のほとんどがこういうのを
食べてました。
そんなにカロリー高くなさそうだし
お腹にたまるし、満足感あるし、おすすめです。