武漢の小学校 お迎え | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

私が非常に非常に好きなブログの著者、中国華子さん。

華子さんのここ数日の労をねぎらう&お祝いの意味をこめて
本日は小学校ネタにしてみました。

中国華子さんのブログは言葉では言い表せないくらい
面白いのです!面白いで片付けてはならないぐらい
味のあるおいしいブログなのです。

こちらは3月に武漢に行った時のワンシーンです。

散歩をしているとなにやら人だかりが見えました。



画像右奥にわらわらと人がいるの見えますか?
まだまだ集まってきています。



絶対すごくおいしいもんがあるんだ!!と思いましたが
様子をよく見るとどうもそうじゃなさそうです。
(人だかりの中心に屋台や湯気がありませんな)



そうです、ここは学校でした。
お昼に帰る子供を迎えに来た親ごさんが待っていたのでした。

中国の小学校、お昼は自分の家で食べるらしいです。
少なくともここはそのようです。

この画像だとたいした人数じゃないように見えますが
本当はもっとわんさかしてるんです!
実際に見て欲しいくらいわんさかしてます。

お昼も用意しないといけないってお母さん大変ですね。

ちなみに朝は給食があったらしいですが、激マズの
マントウ、しかも毎日同じだったと!

日本の給食ってよくできてますね。