投資戦略フェアEXPOのレポート続きです。

①はこちらから



上岡さんの講演で途中入室や立見もできるとわかったので、予定になかったDAIBOUCHU/DUKEさんの講演の当日席に並ぶことにしましたキラキラ

講演テーマが「新NISA成長投資枠の極意」だったのと、お名前を聞いたことがあったので!



この講演も大変参考になりました!

新NISAの枠を最大限に使う方法がわかってうっすら考えていたことが形になりましたニコニコ

先週のブログでふれた話ですが、成長性投資枠は5年後に毎年240万円利確することで翌年また枠を復活させながらキャピタルゲインを稼ぐ方法です。


あと積み立て投資枠は毎月積み立てる必要があるのでコツコツ埋めなきゃいけない。
入金力がそんなにないから個別に走りがちだけど両方やらなきゃねアセアセ

10倍株になりやすいの銘柄について分析されてました。時価総額が小さい銘柄が88%を占めるそうですびっくり
投資歴が長い人がグロース小型株をよく買ってるのってこれが理由なんですね指差し


あとこちらの講演を聞いてわかったのですがA会場が一番広かったです。桐谷さん、テスタさんの講演もA会場なのでこちらが一番人気の会場のようでした。

テレビ朝日の取材も入ってました。夕方のニュースで放映されてたそうです。「新NISAで投資熱」とかなんとか言われそう(笑)


宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま
続けて、株主優待で有名な桐谷さんの当日席に並んで拝見!私は桐谷さんが「月曜から夜更かし」で深夜に出演されていたのを見て、初めて「株主優待」があると知りました。
私が個別株を始めたきっかけが桐谷さんなのでご本人をこの目で見ることができて記念すべき日になりました飛び出すハート

桐谷さんはどの講演でもブレずに株主優待のお話しなのでリラックスモードで拝聴。

律儀にヘルメット被って登場して、外して、また退場するときに被りなおしてて笑
なんてサービス精神の多い人なんだろうとおもいました。3月優待のオススメ銘柄をメモしてきたのを読み上げてくれてた自転車自転車
お元気で株主優待生活されててとっても素敵です。投資家の理想の老後かもしれないですね。


最後にこのイベントの主催である出版社のパンローリング(株)さんのブースでLINE登録して本を1冊いただきました。とっても勉強になりそうな本だったのでじっくり読ませていただきます。

株やってるとチャートや材料や配当や株主優待で売り買いして、それ押さえとけば投資としてはうまくいくんだけどそれだけだと物足りない。
せっかく株やってるんだからもっと経済の知識を深めれば教養として株式投資を身につけることができるのではないかと思ってます。


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま
朝から午後までノンストップで頭疲れました~ニコニコでも大充実で大満足!これからも講演会等のイベントがあったら積極的に参加したいです。

テスタさんと井村さんの講演、アーカイブ配信してくれないかな、、、相当な視聴回数になると思うんで是非!お願いします🙇‍♀️⤵️