今日はゆる記事です。

 

こんにちは!

ワークライフスタイリスト®︎の大本絢子です。
ご訪問ありがとうございます♡

 

初めましての方はこちらからどうぞ♡

妊活中の方はこちらも(私の不育症体験)

 

少し前に、

”自分史上最高の自分で40歳の誕生日を迎える”

という目標を掲げたことを書きました。

 

自分史上最高の自分とは何ぞや、というのを

身体面やライフスタイル面など

分野ごとに細かく設定したのですが、

 

その中に

”40歳に見えないほどお肌にハリがある”

 

というのを掲げていました。

 

 

なので、

スキンケアについて見直し、

美容液とクリームを手づくりすることにしました。

 

image

 

写真は、

ハリアップ美容液を作っているところ。

 

ビーカー、ガラス棒、軽量スプーンを使っていると

なんだか理科の実験を思い出してしまいます。

 

なぜ手作りにしたかというと、

 

効果のある成分をたっぷり配合したコスメを

安価に用意できるから。

惜しみなくたっぷり使えます。

 

こちらの美容液と、

写真にはありませんがクリームを使うようになって、

お肌のハリがかなり戻りました!

 

さすがに20代の肌のようにはなりませんが、

使用前と比べて

目の周りがパン!と張った感じがします。

 

原価が安いので、

毎日気兼ねなくたっぷり、

手にも使っています。

(手がきれいというのも目標の一つです)

 

40歳の誕生日をピークに持っていくのではなく、

次の40代に向けて

やっててよかった、と思えるような

続けられる習慣を身につけたいので

 

高価な化粧品やエステではなく

手作りコスメを選びました。

もし大金持ちになったら変えるかもだけど・笑

 

image

 

手作りコスメは

マンデイムーンさんというところで教わりました。

作り方が公開されているので、

それに合わせて材料を購入しました。

 

 

手作りコスメを始めてもう3か月くらい経つのですが、

お肌の調子がよくてうれしいです。

 

 

ただ、

手作りのものは防腐剤が入っていないので

冷蔵庫で保管しなければならず、

娘とお風呂から上がってからのバタバタの動線上、

冷蔵庫に寄るのはちょっと不便かなあ。

 

あと、

手作りだからか、

こするとヨレてポロポロなってきちゃうので

メイクする時は気を遣います。

 

 

それでも、

この手作りコスメ生活で

お肌がパン!と張った感じになることのほうがうれしく、

作る手間もかかりますが

これからも続けていくつもりです。

 

ハートピンク手作りコスメのメリット
・安い
・効果が高い
・自分に合った配合ができる
・惜しみなくたっぷり使える

ハートピンクデメリット
・作るのが手間
・冷蔵庫に保管しないといけない
・メイクとの相性が△

 

以上、私の目標に向けた取り組み経過報告でした!

 

あなたの目標も、

1歩ずつ実現に近づきますように。

 

 

それでは最後に私の幸せシェアを。

 5/12の幸せ  

 

ハートピンク娘が紙くずを片方の手に握って両手をグーして、「どっちでしょう。」とやってきた。上手にやれてるけどだいたい見てわかるので、あえて入ってない方を指さして毎回「うわー、わからなかったー!」と言ってやってたら、あるとき明らかに手から紙くずがはみ出したまま「どっちでしょう。」と言ってきた。さすがに「見えてるよ、こっち!」と正解の手を指さしたら、娘はしばらく固まって、そっと反対側の不正解の手を前に出し、「こっちって言って。」と言った。正解させたくなかったらしい(笑)かわいかった。

ハート紫郵便局に行ったついでにご当地カードを2枚買ったら、窓口の方が優しくて、娘に非売品のミニご当地カード(5枚買ったら1枚もらえるやつ!)をくれた。娘はもちろん、私もめちゃ喜んだ。

ハートピンク最近発行された1円切手がめちゃかわいい。買えてうれしい!

ハート紫娘はどこへ行ってもいつも周りの人に可愛がっていただいている。郵便局でも窓口の方々がみーんな笑顔で娘を見守って下さり、私も笑顔になった。

ハートピンク西松屋に必要品をあれこれ買いに行ったのだけど、以前から娘は行くたびにマイクの形の入れ物に入ったラムネを欲しがっていて、お菓子だからまだ買えないと言っていたのだけど、今日はお店に着く手前あたりでもう「マイクのおもちゃ見たい」と言いだしたので(そんなに欲しかったのか!)、とうとう買ってあげることにした。お会計してシール貼ってもらったら、早速マイクでどんぐりころころを歌っていた。とてもかわいかった。

ハート紫雨の中、娘と買い物に行くのに自由に車を使えて幸せだなーと思った。(以前はマイカー営業車といて日中は旦那さんが使っていたので)

ハートピンク夜、旦那さんが早く帰ってきてくれて、みんなで夕飯が食べられた。幸せ。

ハート紫旦那さんがGoogle Homeに話しかけるのが下手すぎて笑った。私が寝室で娘の寝かしつけをしていると、キッチンから「オッケーGoogle、買い物リストにアルミホイルを追加して。」と何っ回も言い続けてるのが聞こえてきた。娘が寝ようとしてるから必死で笑いをこらえているのに、終わるのことのない「オッケーグーグル、買い物リストにアルミホイルを追加して?」の声。しかもだんだん、言い方を変えだして、「オッケー!グーグルッ?」とか言い出して、それでもGoogle Homeが反応しないらしく、おかしくてたまらなかった。後から旦那さんに聞いたら、無視とエラー連発で全然追加できなかったらしい。でもキッチンで両手を使っていたので言い続けていて、途中から旦那さんもだいぶ笑けてきてたらしい。二人で大笑いした。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

 

大本絢子