午前中に用事を済ませ、たまには

天王寺のバイパスから長居方面へ帰宅

 

写真を取りそこねましたが

天王寺のコーナン横に万代百貨店が

建設中でした、競合店は阪急オアシスかな?

ここのマクドナルドも外観は改装されましたが

ずいぶん古いですよね、向かいの阿倍野区役所も

築何年なのでしょう、移転前の住吉区役所も

だいぶ建物が傷んでいましたが、阿倍野の方も

かなり年季が入ってきましたね。

Osaka-Subway.com様によると1965年竣工のようです。

情報引用元 Osaka-Subway.com様

しかし今日は冷え込みますね、どこかの

巨匠が北風小僧でも連れてきたのでしょうか

電信柱もないています。

この並びがドムドムハンバーガーの場所です

そうおもうとケンタッキーは古いですね

この間改装をされていましたが、30年位前も

一度改装されていたような覚えがあります。

ろうたりーぐるーぷがあった通りも様変わり

右手に福永懐徳堂がないのが悲しいですね

中川無線跡のファミコンショップは

気がつけば店舗が大きくなっていますね

以前所有していたCDコンポをここの中川無線で

購入したのが30年以上前かな、古い話です。

そこにあるのが当たり前過ぎて、焼肉げんやに

一度も行っておりません、お金に余裕ができたら

行こう行こうと思ってうん十年暮れましたが

いつになったら食べられることやら

こちらのペットショップは私の中では

新しい方のお店なのですが、看板の錆は

老舗の風格、20年以上もう経ちましたかね

今は歯医者さんになりましたが、いぜんは

りくろーおじさんでした。なぜこんな場所に

出店したのかと少し不思議でしたが、以前は

鳥潟病院もあり、見舞いには重宝しますね。

ところでこの角の歯医者さんがある場所

以前はローソンでしたが、それより前は

小洒落た喫茶店だったと思うのですが

店舗名をすっかり失念してしまいました。

ピンクのネオン管の看板だったと思います。

ご存じの方はコメント欄で教えていただけると

大変喜びます。

フレンドリーもなくなっちゃいましたね

ここに限らず、フレンドリーって日本から

店舗を消してしまったようです。バイキングを

庶民に身近にした功績は大きいですよね。

当時は珍しいライチばかり食べていました笑

奥に見えるマツヤデンキもなんやかんやで

店名を変えたりしながら存続していますね。

松屋は以前ローソンだった場所に移転して

元々のお店はデリバリー店舗になりました。

当該ローソンは斜向かいに移転ということかな?

ココカラファインの場所はジーンズショップで

何本か購入したことがありますね、ニチイ系の

店舗と聞きましたが今はもう定かでは有りません。

関西アーバン銀行跡は消化器クリニック

焼肉のはや、流行ってない!悲しい

以前は大きいビルがあり、そこにはやが

ありましたよね、堺の本店も最近建替えを

されたみたいですね、機関車の移動が大変と

聞きましたが無事に完了されたようでなによりです。

なんだか冗長な内容になってしまいましたね

昔と違いiPhoneですぐに写真が撮影できるので

ついつい無駄なものも撮ってしまいがちです

気がつけば今日も20枚くらい撮影していました。

だらだら長くなったので後編へつづきます