住吉ドッジボール Be sure to win !
Amebaでブログを始めよう!

2023.4.2 旭学区内大会

 

新チームがいよいよ始動!

7分ハーフ・ジャンプボールあり・9人制で大会が行われました。

今年度からはコロナルールが少しづつ変更されていくようです。

 

 

キャプテン&副キャプテンふたりが外野スタート。
アタックを決めて相手チームの人数を減らし、内野復帰するという作戦です。

 

image

 

 

image

カットを意識しすぎて攻めあぐねる場面をありましたが、全試合、作戦通りに内野に戻ってくれていました。

 

 

 

ジャンプボールは、新6年男子T

タイミングばっちりで全試合成功してましたチョキ

カットも積極的に入り、効果的でした。

あとはマイボールにできるように取るボールの見極めを練習していこう!

 

image

 

 

 

 

 

内野に入ってメンバーは、今まであまり試合出場機会のない子たちでしたが、振り向きもしっかりできて、キャッチも何度も成功!

 

伸びしろをめちゃくちゃ感じました拍手

 

 

 

試合結果

image

結果は2敗1分で5位

初勝利はおあずけでしたが、まずはみんなが楽しそうにプレイしていたことが嬉しかった爆  笑

自分たちでもできる!と思えたんじゃないかな。

 

しばらくはガマンの時間が続くかもしれませんが、練習頑張ってまずは1勝を目標に!!

 

 

 

2022年度の住吉はまだ終わらない!

 

 

卒団組8名と5年女子2名が、3/26(日)に群馬県で行われた「第一生命カップ会長杯」に出場してきました。

 

 

全国規模で行われているドッジボールの大会に出てみたい!という子どもたちの希望を叶えるため、大人たち動きましたw

 

 

この大会は住吉が所属している松戸市のドッジボールルールとは大きく異る部分が多く、レギュラーシーズンが終わる3月中旬までは練習ができませんでした。

なので、このルールを覚えて動けるようになるための練習はたったの4回・・・不安

 

 

普段は外ドッジですがこちらは室内ドッジ。

使うボールから違います。

体に染み付いた松戸ドッジの動きを修正するのも大変あせる

 

 

 

image

朝5時起きで、いざ群馬へ!!!(車はレンタカーですw)

大型免許を持っているコーチが一人で長距離運転してくれました。ありがとうございますデレデレ

 

image

思っていた以上に広い会場、たくさんのチーム。

圧倒されてしまいそう驚き驚き

 

 

チーム名はやっぱり「SUMIYOSHI」

 

 

 

 

 

 

image

横断幕もいい感じですキラキラ
 

 

 

image

 

結果は2勝2敗。

ベスト16でした!

 

 

相手チームは同じ小学生とは思えない体格の男子がほとんどで(全国的には男子プレイヤーの多いスポーツのようです)ボールも怖かったと思いますが、必死に食らいついていました。

見事な逆転勝ちも見られて、感動笑い泣き

 

 

へとへとで帰ってきましたが、充実した顔をしていました。

引率してくれた保護者も楽しかった!感動した!と大興奮。

 

 

5年生ふたりはこれからの住吉の試合にも活かせる経験になったんじゃないかな。

 

卒団組は最後にみんなでお出かけも出来て、いい思い出になったね

 

 

image

2023.3.21

22年度シーズンが終了し、卒団式が行われました。

 

 

今年度は10人の6年生が卒団します。

 

 

卒団ムービー(コーチが毎年ステキなものを作ってくれます)の鑑賞会からスタート。

笑いあり、涙ありの感動ムービーでした!

Wコーチありがとうございました飛び出すハート

 

 

小さい頃から頑張ってきた6年生。

ムービーを見て、改めて成長を感じました笑い泣き

 

 

コーチたちからの温かい言葉に母たちも涙悲しい

 

 

監督・コーチ・在団生からとたくさんのプレゼントも頂きました。

 

「6年生のように強くなりたい!」とメッセージをくれた新キャプテン。

次の住吉を引っ張っていってね!!

 

 

お母さんたちからも頑張った子どもたちへ労いのメッセージも。

 

家族の協力がなければ出来なかったこと、しっかりと胸に刻んでこれからも感謝の気持ちを忘れずに!!

 

 

 

心も体も大きく成長した6年生照れ

 

image

大所帯をまとめ、頼られるキャプテンとして成長した1番N

 

 

 

image
チームの精神的柱として抜群の安定感を保ってくれた2番H
 
 
 
image

悔し涙を流しながら持ち前の負けず嫌い精神で強くなり続けた3番R

 

 

 

image

飄々としながらも、ここぞという時に決めてくれる持ってる女、4番M

 

 

 

image

脅威のアタック力で他チームを圧倒した5番Y

 

 

 

男子ーズの中心でみんなを引っ張っていってくれた6番R

 

 

 

image

小さい体をものともせず、コート内で存在感を光らせた守備の要7番A

 

 

 

image

途中入部のハンデを努力で補い、投げる、取るどちらも任されるようになったムードメーカー8番Y

 

 

 

住吉最強のツンデレ。やる時はやる男9番S。母ズのアイドル笑い

 

 

 

抜群の身体能力と最強の優しさを兼ね備えた10番S

 

 

 

 

2022年度 大会成績

 

 

全85試合 78勝4敗3分

 

優勝まじかるクラウン14回

(市内大会6回)

 

準優勝乙女のトキメキ1回

 

3位拍手2回

 

 

自分たちで考え、たくさんコミュニケーションを取り、
励まし合い、よきライバルとして過ごしてきた1年間でした。

本当に強かった!!

 

 

 

卒団おめでとう!!

 

 

 

 

新シーズンが4月から始まります。

4/2は旧古ヶ崎南小で「旭学区内大会」です。

新6年生4人でのスタートです。挑戦者としてのスタートです。

泣き虫だったMが新キャプテン!!応援してるよ!!

 

 

新入部員大募集中です!

低学年から高学年までいつでも始められます!