涙そうそう | すみっちの気まぐれブログ

すみっちの気まぐれブログ

人生は1度きり!ゆっくり、のんびり、楽しく♪
日々感じた事を綴ります。

テーマ:

先日沖縄へ行った時に買ってきた沖縄限定のCDの中に、夏川りみさんの「涙そうそう」っていう曲が収録されてて、沖縄へ行ってから沖縄の方言ってのが凄く興味がわいてきて、そいやー涙そうそうってどんな意味があるんだろう❓🤔

この歌がヒットしたのは知ってるけど、あまり多くは聞いてなかったなぁ~~と思い調べてみたら、歌手の森山良子さんが作詞をされて、BEGINが作曲。

森山さんが早くして他界されたお兄さんへの思いを書いた詞だそうで、去年兄を亡くした私と何となく思いが重なってしまいました。


「涙そうそう」は涙がポロポロという意味だそうで、やはり何度も聞いてると兄への思いが蘇り涙が出てきました😭


そこで確かこの曲のタイトルと同じ映画があったような❓🤔

そこで先日GEOへ行ってみたんですが、さすがに田舎のGEO(笑)

あまりにも古い映画だからか残念ながらありませんでした。



長澤まさみちゃんと妻夫木聡君主演の映画で、私はまだ観たことがありませんでした。
これも兄と血の繋がりのない妹との話だそうで、YouTubeで動画探したらタダで観られるのがあったので一気に見終わりました。

もうね、泣けるわ~~😭😭😭

幼い頃親の勝手でいきなり兄妹にさせられた挙げ句、その親も突然いなくなり・・・これからは兄となった自分が幼い妹を守らなければ、、、と一生懸命働いて生きる。
しかし最後には無理が祟って妹を残して他界してしまう・・・ってお話なんですよね。
ラスト、他界した兄から成人式に着る晴れ着が妹の所に届いた時はもう号泣😭😭😭💦

もう20年以上❓前の映画だけど、こんなに感動する映画を何でもっと早くに観なかったのか、、、って思いましたね。
正直、Dr.コトー診療所より泣いたかも(笑)

沖縄ではお兄さんの事を「にーにー」って呼ぶらしいのですが、長澤まさみちゃんの「にーにー」が凄く可愛かったね😊

沖縄語って、何か面白いけど優しい雰囲気があって好きです。
おじー👴おばぁー👵って呼びあうのもいいよね。

最近はお孫さんから、じーじ、ばぁーば、って呼ばれるのが多いけど、私は孫が出来たらおじー、おばぁーって呼んでもらおーっと😂

今更だけど、涙そうそう、、、ホントに良い映画でした👍