いや~、マジ久し振りの更新となってしまいました。


決して、ブログを辞めてしまった訳ではなかったのですが、いろいろとやることが山積しておりまして、ついつい怠(なま)けてしまっただけのことなんです。


こんな稚拙なブログでも、見捨てないでペタして下さっていた皆さまには、本当に申し訳なく思っております。


ところで今日、我が家の女房が久し振りに「熱海新聞」を買ってきたので、目を通していたなら気になる記事が載っていたので紹介させていただきます。


以下、4月30日付「熱海新聞」さんから内容を抜粋します。


タイトルの「ごいせぇー焼」ですが、熱海の網代地区の郷土料理「イカメンチ」をお好み焼き風にアレンジした新商品だそうです。


この商品、ゴールデンウイーク中の5月4日に網代港の埋め立て地で開かれるイベント「網代浜市」で販売して、本格デビューするそうです。



これが「ごいせぇー焼」。

※写真は「熱海新聞」さんから借り物です。


網代地区の国道135号線沿いにある磯料理「味里(みさと)」さんの調理人・森下貴昭さんが考案したそうです。


きっかけは、子供たちに網代郷土料理のイカメンチを食べさせたいとのことで、昨年の秋から半年をかけて試行錯誤の末に、広島風お好み焼きとのコラボにたどり着いたとのことです。


見た目はまさしく、広島風お好み焼きなんですけど、な~んかとっても美味しそうです♪


「ごいせぇー」とは、網代で昔から伝わる地元の言葉で「手間ひまがかかる」意味で、この料理を作るための苦労がうかがわれます。



いや~、粉モノ大好きな私には、とっても興味をそそられるもので、マジでお出掛けしたくなってしまいました♪


でも、5月4日は出勤だしな~。仕事放り出す訳にもいきません。


いずれ機会を見て、食べに行きたいと考えています。



「網代浜市」の情報を調べたのですが、ちょっと情報が乏しいようです。


このサイトで間違いないと思うのですが、興味ある方は覗いてみて下さい⇒こちら


この網代浜市の開催は5月4日(日曜日)、午前9時から午後3時まで。


今回紹介した「ごいせぇー焼」のほか、「網代イカ焼きそば」等、合計7店舗のお店が出店するそうです。


そういえば、「網代イカ焼そば」ですが、以前自身のブログで紹介していたと思います。


過去ログ、探したけど見当たらないな~?


そんなことはどうでもいいことなんですけど・・・。



ところで、5月3日からはGWも本番!


今年のGWの旅行の行き先は、安近短の小旅行ばかりがいろいろと報じられていますが、熱海だって東京から新幹線でわずか50分、とっても近い距離なんです。


お泊りしなくても、GW期間中は十分に楽しめると思います。


どこへ遊びに行こうかまだ迷っていたなら、熱海も候補に入れてみてはどうでしょうか? 


熱海はそんなあなたのお越しをお待ちしております♪
























いや~、実は2月末から4月半ばまで仕事がかなりハードでして、さらに年甲斐もなくスマホのゲームにハマリまくってしまい、ついついブログ更新が滞ってしまっておりました。


お恥ずかしいかぎりなんですけど・・・。


今日から5月、ちょっと気持ちを入れ替えて細々とブログを続けていければな~と考えております。


今後ともよろしくお願いいたします。