札幌の白ディバージョン乗り

札幌の白ディバージョン乗り

ツーリングと時計好きのブログ

Amebaでブログを始めよう!

札幌の白ディバージョン乗り-SUBARU


札幌の白ディバージョン乗り-86-1


札幌の白ディバージョン乗り-86-2


 ついに納車された。


四輪駆動が好きな自分・・・・・


 スゴスパセリカ以来約20年ぶりの2ドア。トヨタも20年ぶり。


 その昔、カローラレビン、スプリンタートレノなる車があった。


バリバリ伝説とか「何人たりとも云々・・」とかいう時代でした。


 2TG エンジン懐かしいな。


 今回の車種は全然別物の感じですね。2000cc 200PS


 冬は大人しく?(今も十分大人しいと思う)運転しよう。


バイクは2輪だが、こいつは4輪でまだまし?


 スタッドレスタイヤで初めてのFRである。少々不安だ。




札幌の白ディバージョン乗り-erimo1


札幌の白ディバージョン乗り-erimo2


札幌の白ディバージョン乗り-erimo3


札幌の白ディバージョン乗り-unidonn


 7月14日(土)


 積丹町美国にウニ丼を食べにいった。


毎年の恒例行事になっている。(写真は去年のもの)


ここの店は、鶏のから揚げがうまい。


 7月15日(日)


 久しぶりにツーリング。


襟裳岬に行ってきた。途中、雨が降りそうで降らない。


 レインギア(気取った言い方?)着るか着ないかで


しっくりこない。


 襟裳岬は地図の通り尖がっていたね。


地図も現物も鋭角は同じ角度(地図も縮尺が1:1が分かりやすい


などと戯けたこと言う奴もいるな。)


 風景を撮っていたら、電池切れのサイン。昨日ウニ丼を


撮っていれば、気付いて充電したのに・・・・・


まあ、適当に撮れたので良しとした。


 同じルートで帰りたくないので、帯広周りで札幌に向かったら


えらい疲れたね。600㎞以上走ってしまった。


 本州の皆様、地図の本土と北海道の縮尺はほとんど違います。


北海道は意外と小さいと勘違いして移動計画を立てると泣きを見ます。


 7月16日 海の日


 自宅の回りを清掃した。


 無理な走りはやめよう・・・・・


札幌の白ディバージョン乗り-kusakarimae 1


札幌の白ディバージョン乗り-kusakrimae 2


札幌の白ディバージョン乗り-kusakrimae 3


札幌の白ディバージョン乗り-kusakarigo 2


札幌の白ディバージョン乗り-kusakarigo 1


 毎年、市役所から草刈をやりなさいと命令書が実家に届く。


やらなければ、プロに委託するので、作業費用を負担しなさい


と言う訳だ。


 やれる事は自分らでやる。 毎年恒例の草刈作業。


 エンジン式草刈機でやります。2サイクルで混合燃料。確か25:1だね。


本田は4サイクルがあったっけ?


 エンジン全開で!!と言うことはありません。草の状況で微妙なスロットル


ワーク。自走式ではないので、変速機はありません。


 振動で手がしびれるので、30分やったら15分休む。1日何時間までとか


推奨時間はあるのだけれど、それを守ったら1日で作業が終わらない。


 今日は暑いし疲れるので、適当にやって休む。熱中症にも注意が必要だ。


 この土地が札幌市内であればな~と ふと贅沢な悩みが脳裏を過ぎる・・・・・








札幌の白ディバージョン乗り-saihokutann3


札幌の白ディバージョン乗り-saihokutann2


札幌の白ディバージョン乗り-saihokutann1


 先週の土日で稚内に行ってきた。


もちろん稚内市で1泊しました。


 ここから先は、ロシア領。サハリン・・・・・


総走行距離は700数十キロ(札幌起点)。


 行きは内陸経由(旭川・中川・豊富)。


帰路は、日本海周り。ここは日本か?と思うほど


対向車に会わない。もちろん後ろもいない。


 宗谷岬、ここは何か物悲しい。ドラマも思い出したり


する。


 ただひたすら走り、北海道の大きさを体感した2日間


であった。






札幌の白ディバージョン乗り-LED 3


札幌の白ディバージョン乗り-LED 2


札幌の白ディバージョン乗り-LED 1


 GW後半から天候に恵まれず肌寒い札幌。気温12℃


ツーリングに出かけられなく、悶々とした気分。


 と言うわけで、ウインカーをLED化することにした。


バイクが冬眠中に着々と準備していたものである。


 LEDフラッシャーリレーは信用のある?製品に


しよう。安く入手したものは、うまく動作しなかった。


 決して製品不良ではない。相性が悪かっただけ。


 フラッシャーインジケータはLEDなので、補修は


必要ありません。自分は、この機会にフラッシャーの


左右が確認できるようにインジケータを自作して、


メータの下側に取り付けました。フロントフラッシャーは


ポジション化しています。(フロントウインカーを


点灯するようにしたこと。少しは危険を回避できる?)


 リアはヤマハヨーロッパ純正の「リアフェンダーXJ


シリーズ」に交換を実施。これには悩まされたね・・・・・


 ボルトとナットのピッチが合わない??純正なのに。


取り替えてもらいました。車体に取付け時にナットに


難あり。苦労して取り付けたけど、凹みましたね。


 後はリアハッガーを取り付けてバイクいじりを


終了?させたい。