(日刊ゲンダイの記事より)

大阪万博はうっすらウンコ臭い? “腐った卵”硫化水素が流出も「対策これから」の体たらく

 こんな万博は嫌だ──。さすが「お笑いの本場」とでも言おうか、来年の大阪・関西万博が大喜利ネタのような惨状に陥っている。

 万博協会は24日、会場の夢洲から噴出するメタンガスなどの安全対策を公表。今年3月に会場西側のトイレ工事現場で発生したメタンガス爆発事故を受け、換気設備の設置やガス濃度の測定・公表などの対策を打ち出した。

 協会の担当者は会見で「基本的には発表した対策はかなりレベルの高い、フルスペックのもの」と胸を張ったが、まだ対策不備の問題もある。ニオイだ。

 爆発事故があった夢洲1区は廃棄物の埋め立て地。メタンガスのほかに硫化水素などが地下から発生している。無臭のメタンガスに対し、硫化水素は「タマゴが腐ったニオイ」だ。くっさいウンコの原因でもある。

 万博協会の資料によると、夢洲1区に設置されているガス管26カ所でメタンガスなどを測定したところ、14カ所で硫化水素を検知したという。計2590回の測定のうち「基準値1ppm超」を277回、「1ppm以下」を88回検知した。ちなみに硫化水素は「0.3ppm」で臭気を感じるレベル。「1ppm超」がクサくないはずない。

 

(MBSニュースより)

万博会場 作業員を退避させる基準以上のメタンガスを76回検知

大阪・関西万博の会場で起きたガス爆発事故。作業員を退避させる基準以上のメタンガスが、76回検知されていたことがわかりました。

今年3月、大阪・関西万博の会場西側に位置する来場者用トイレの建設現場でメタンガスに引火して爆発する事故が起き、ケガ人はいませんでしたが、コンクリートの床が壊れるなどしました。

博覧会協会は24日、事故が起きたトイレの床下では、今年2月末から5月までで作業員を退避させる目安となる濃度を超えるメタンガスが76回検知され、爆発の恐れがある濃度を超えていたケースもあったということです。

 

 

「メタンが出たっていうのが=危険という話ではないので。人(来場者)を入れる前に(メタン濃度を)お知らせしようという取り組みをしようと」(2025年国際博覧会協会 藁田博行整備局長)

協会は対策として換気などを行い、会期中はホームページで測定値を毎日知らせることも検討しているということです。

 

(ABCニュースより)

インドが独自設計の万博パビリオン「タイプA」断念 プレハブ型の「タイプX」に移行

 

 2025年大阪・関西万博に独自の「タイプA」パビリオンで参加を予定していたインドが、「タイプX」に変更する意向であることがわかりました。  インドは独自で設計・建設する「タイプA」でのパビリオン出展を予定し、4月にはパビリオンデザインを発表していました。  関係者によりますと、インドは万博協会が先行して建設しているプレハブ型の「タイプX」に移行するということです。 

 

 タイプXへの移行はこれまでにブラジル、トルコ、アンゴラが表明しています。 

 海外パビリオンをめぐっては、建設遅れが課題となっていて、タイプAを希望する51ヵ国のうち11ヵ国は未だ建設業者が決まっていません。

 

 

 

コメントをお寄せください。(記事の下の中央「コメント」ボタンを押してください)