にこにこ敬子さんのクリスタルボウル演奏会 | sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノの日々の出来事を写真とともに書き綴ります。

昨夜、北海道から来て下さったクリスタルボウル奏者にこにこ敬子さんの演奏会に行って来ました。ぴかぴか(新しい)
会場は、砥部のミュゼ里山房というところ、初めて伺いましたが素敵な場所でした。
演奏会場となったお部屋の屋根は、六角形なのです。
まるで水晶の中で演奏を聴いてるみたいで嬉しかったです。うれしい顔

クリスタルボウルとは、水晶や天然石の粉を大小さまざまなサイズや形状の型に入れて溶解して作られたものです。
今回は12個の、美しいクリスタルボウルたちで演奏して下さいました。
許可をいただきましたので、写真を掲載します。ぴかぴか(新しい)


sumi@光(^-^)ノのブログ


敬子さんのご挨拶のあと1回目の演奏、座って聴いていたせいか腰(特に右側)が痛む・・・この秋冬に入ってから時々痛むのです。冷や汗
演奏中ずっと様々な映像が浮かんでは消えしてたのですが、印象に残っている映像の一つに痛む部分に関するものがありました。

後からして下さった敬子さんの話によると、1回目の演奏は浄化だったそうで、痛みが出ることがあるそうです。(痛みが出た後浄化される。)

可愛い金髪の2人の天使ちゃんが、ソリにギフトを乗せて目の前にやってきて、ドサーっと6つか7つ位のギフトを置いて行ってくれたり。
沢山配るみたいで忙しそうでした。プレゼント

そして、演奏終了間際に見た映像は、シスターが赤ちゃんを抱いている映像、薄紫に白を混ぜたような感じの唇と目の上の色、一見無表情にも見えるけど全てがそこにあるようなシスターの表情が、特に印象に残っています。ぴかぴか(新しい)

休憩を挟んで、2回目の演奏の時は横になって聴かせていただきました。
2回目は横になって聴いている方が多かったです。揺れるハート

1回目とは全然違う演奏で、演奏が始まるなり六角形の天井下を、長崎くんちに出て来そうな竜さんが口をあけて飛びまわっている映像が見えました。
そして、また様々な映像、繋がりのない映像が次々と・・・。

演奏を聴いているのか映像を見ているのか、何だか不思議な感じでしたが、とても深いところに入っていた(あるいは遠くへ行っていた)のは確かです。夜

演奏終了後、クリスタルボウルたちを鳴らさせていただきました。
楽しい~♪
いつまでも鳴らしていたくなって、代わる代わる何回も鳴らさせていただきました。
あの響く感じが何ともいえません~。ぴかぴか(新しい)

sumi@光(^-^)ノのブログ


今回は、四国四県を回るツアー、徳島からスタートし高知で終わる、まさに「あさいと(麻糸)ツアー」。

徳島は阿波のあ
香川は讃岐のさ
愛媛は伊予のい
高知は土佐のと

徳島のMさんが敬子さんに伝えたそうです。目がハート
また来て下さった時にも聴きに行きたいです♪

にこにこ敬子さん、企画して下さった皆さん、あの時間を共有させていただいた皆さん、ありがとうございました。揺れるハート


sumi@光(^-^)ノのブログ