高縄山頂から見た霧の海・千手杉 | sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノの日々の出来事を写真とともに書き綴ります。

9日(火)、地元北条地区を6人でまわってきました。

降水確率60%、朝から雨というお天気でしたが、土砂降りでは無かったので決行しました。

雨の森も、また良いかな~と。ドキドキ

夏目のフジに集合、目指す高縄山頂のテレビ塔が見えます。

sumi@光(^-^)ノのブログ


2台の車に分かれて、高縄山へ上りました。
途中、山が急に開けた場所がありました。
沢山の木が伐採されていて見晴らしが良かったです。

sumi@光(^-^)ノのブログ

河野川源流では、祠の扉が開いており中の像を拝むことが出来ました。
何度か来ていますが、扉が開いていたのは初めてのような・・・少し変わった石仏でした。
そして、高縄寺へ到着、鐘をついてお参りさせて頂きました。
手水舎の水が凍っていました。
友人がみつけたハート形の石。

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

そして、千手杉まで皆さんをご案内しました。
山道に、金色のかけらが沢山落ちていました。


sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

今回下から見ると、上に両手を捧げている人のように見えました。(この上の写真)

雨が上がったので、少し山の中へ入ってみることにしました。
ブナの木をはじめ、ほとんどの木が落葉していました。
枝が、繊細な絵のように美しかったです。
もぐらの赤ちゃんの亡き骸に、葉っぱをかけて見送ったりもしました。
初冬の森、とても静かでした。

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ


高縄寺に戻って車に乗り、山頂のテレビ塔へ。
真っ白な霧の海が、山裾一面に広がっていました。
とても幻想的でした。
美しくて感動しました。
動画も是非ご覧下さい。 霧


sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

高縄山を満喫し、夢うららでランチをいただきました。
地元なのに、行くのは初めてでした。
許可をいただいたので、ランチの紹介です。


sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

とっても美味しかったです!
コーヒーカップは、全員違う素敵なカップ&スプーンでした。
駐車場に、まだ蝉の抜け殻が残っていました。

この後、3人の方は帰られ、私たち3人は国津神社へ行きました。
新しい案内板が出来ていました。
久しぶりに竹林にも入らせていただき、大好きな神社で時間を過ごさせて頂きました。

その後、風和里へ。 波
野菜を買って、アイスクリームを食べました。
私は「マロン」アイスクリーム、とっても美味しかったです。
だるま夕日が見れると良いなぁ~と思っていたのですが、あいにくのお天気で・・・夕日が少しだけ顔を見せてくれました。


sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

ラストは、ドコモショップへ。
共通の知人が勤務されているので、寄らせていただきました。
お邪魔いたしました~。 ニコニコ

こうして、盛り沢山の一日が終わりました。
行きたかった場所へ行くことが出来ました。
皆さんに、北条を案内することが出来て嬉しかったです。
またお付き合い下さいね~。
ありがとうございました。天使