平屋は、窓の配置が難しいですよねー。

ブログを見ていても、窓の配置を、後悔ポイントショボーンとして挙げている人、多いです。

特に開放感とプライバシーの両立が難しいと考えました。

 

我が家の窓に対する考え方は以下の通りです。

  1. LDKはパブリック空間と捉え、窓を大きく。
  2. 個室はプライベート空間と捉え、窓を小さめに。
  3. 水回りは、窓の閉め忘れを考慮した、防犯性の高い窓に。

そこで、我が家の窓の大きさのルールについて、以下のように決めました。

 

 

まず、LDKはパブリックな空間と考え、窓が大きくてもOKとしました。

LDKで採用した窓は、上図の掃き出し窓高窓1です。

掃き出し窓は、高さ220cmにしました。

高窓1は、テレビの上の窓で、高さ50cm、床から窓の上端までの高さ220cmとしました。

こんな感じですね。

 

 

リビングの掃き出し窓。4マス分の4枚窓です。

展示場ではよくあるものですが、最近の家ではあまり採用例ないと思います。

ダイニング側にも、3マス分4枚の窓を付けました。

住友林業の表記で、34722 H2200になります。

 

ちなみに、高窓は、16505 H220007405 H2200 の連窓です。

 

個室は、プライベートな空間と考え、腰窓を多く採用しました。

腰窓の高さは、110cm、床から窓の上端までの高さ220cmです。

住友林業の表記で、15011 H2200になります。

(床から窓の下端までの高さも110cmになります)

 

床からの高さ110cmは、結構高めに感じます。

ただ、図のように、ベッドの背もたれとカーテンの干渉を考えると、110cmでもギリギリです。

 

また、地面から床までの高さは60cmですので、110cmあれば、地面から窓の下端まで170cmあります。

これだけあれば、普通は、外から覗かれにくいと判断しました。

 

玄関および洗面は、高窓2を採用しました。

窓の高さは30cm、床から窓の上端までの高さ230cmとしました。

住友林業の表記で、16503 2300Hの内倒し窓になります。

より、外から覗かれにくい、高さとしました。