購入していた結婚指輪が仕上がったと連絡があり

そのまま刻印のお願いをしました。

 

 

 

結婚指輪、購入の流れはこちら↓

 

 

 

 

刻印についてはお互いにふんわりと考えてはいましたが

いざ入れるタイミングとなるとめっちゃ悩みました👀

 

私は英語で意味のある言葉を入るのもありかな~と思っていたので

いくつか候補を考えてみたり(love とかHappinessとか定番のではなく)

 

そしてお気に入りの英語のひとつを言うと…

 

「 うん、そういう思い入れのある単語いいと思うねんけど…

その英単語…

 

俺の知ってる外構庭業者さんの会社名や笑い泣き

 

 

「うん、ほなやめよw」

 

と即答した私です笑い泣き

 

 

そういうのアルアルですよねw

ということで、あーだこーだと吟味してみたましたが

シンプルに入籍日とイニシャルにすることに✨

 

イニシャルの入れ方も婚約指輪と合わせることにしました。

 

結婚指輪はお互いからお互いに贈るようにしようとなり、

イニシャル to イニシャル というお互いのイニシャルを入れる事に。

(私も費用はちゃんと彼氏くんにお支払いしましたw)

 

 

そしてお店にご依頼。

入籍日前ギリギリになりそうですが無事に届きそうで良かったですグッ

 

 

結婚指輪は入籍したらつけようかなと思ったのですが

母からは結婚式まではつけない?と言われたので

いや、入籍したらつけるよ~と。

 

これってみなさんどうしてるんだろう?

結婚式まではつけないって人もいるのかな?

私たちの場合、入籍から結婚式まで半年はあいちゃうのであれですが、

入籍と結婚式が近い人は結婚式で新品を~ってなるのかな。

 

でも入籍したらやっぱりつけたいな。

あ、あと結婚指輪はプラチナなので久々にプラチナやシルバー系の

アクセサリーにしないとなと!

 

私が持っているアクセサリーはほとんどゴールド系なので、

結婚したらシルバー系のアクセサリーをまた購入しようかなと考え中✨

ちょっと気分も変わっていいかなニコ

 

ゴールドは好きなのでたまに婚約指輪にして

ゴールド系もつけたりと気分で変えるのもありですね。

 

 

と、結婚指輪が仕上がったとの話を聞いて

引っ越しや手続き、片付けやらで日常に追われてましたが

ちょっとテンションがあがりました拍手

 

受取が楽しみですハート

 

オリンピックももう後半戦ですね~

日々が早い!

最後まで楽しみつつ片付けも引き続きがんばりたいと思いますグー