昨日は、孫たちと、静岡市にある「駿府匠宿」に行ってきました。

 

5月にリニューアルオープンした施設。

 

「‘和’って感じがいいねぇ」と小学生の相棒たちも

落ち着いた雰囲気に癒されたようでした。

 

↑家康さまとパチリ

 

藍染、漆塗り、木工、陶芸といろいろな体験ができる施設で

どれをやろうかパンフレットめくりながら

「わーこれ何?」と飛びついたのは<電動ろくろ>

 

90分で、2作品、指導していただきながら取り組みました。

 

電動なので、楽なようですが

意外と自分の思った通りにいきません。

 

肘をももについて、固定して、ろくろに集中

 

 

陶芸と言えば、マラソン金メダリストの高橋尚子さんが

現役時代にトレーニングの一環として取り組んだことを思い出しました。

 

まず習う。

 

学ぶの語源は真似るといいます

自己流で個性的なのも良いですが、

一番上達が早いのはできてる人を真似ること。

 

高橋尚子さんは、師匠の小出監督の「操り人形になる」と話しておられたことがりました。

まずうまくいく方法を真似て、基本を得ることで、個性もいきてくる。

 

 

お料理なんかもそうですよね。

本やサイトのレシピを真似て作るところから始めます。

 

何事も、習うことから。

 

なので、私たちも

指導してくださる先生の教えに従って

 

肘はモモに固定して~

まず、1センチの厚みを残してのばす

 

そうそう、うまい、うまい

手をチョウチョの形にして~

 

はい、出来上がり

2か月後の完成が楽しみです

 

 

まず、習う。

出来ている人のまねから始めましょう。