5月15日日曜日。

来月5歳になる孫娘と一緒に、

IAIスタジアムに、サッカーJ2リーグ

清水エスパルスの応援に行ってきましたサッカー

 

 

0-1で敗北、残念な結果でしたが、

私としては学びも多い試合観戦となりました。

 

とはいえ、

 

負けた試合から学ばれても・・・と選手は思いますよね。

きっと次に生きる負けだったはず、まだまだ期待しています!!

 

 

この日は、孫と2人での観戦だったので(って、いつもですがあせる

お迎えの時に、この子の親には様子を報告します。

 

良かったことと、悪かったこと。

悪かったことは、どうしても直さなきゃならないと思うことを

報告するようにしています。

 

〇良かったこと

・電車もバスもちゃんと座って良い子でした。
・かき氷を買いに行くタイミングを自分で決めて、守れました。
・「オレンジを応援するんだよね」と今日の目的を確認できました。
・サポーターのリズムに合わせて、エスパルスの応援ができました。
・おにぎりもちゃんと食べました。
・人の落としたゴミを拾ってゴミ箱に捨てました。
・ユーチューブを見たいと1度も言いませんでした。
・坂道もがんばって上りました。
・自分より小さな子に気を遣えました。
他にもがんばったことはたくさんありましたウインク

 

〇悪かったこと
・最後の最後に迷子になりました。

良かったことは、
パパとママに私が報告しましたが、
悪かったことは、自分で報告して、約束も自分で言えました流れ星

 

 

◆9褒めて1叱る

 

またですか~びっくり

大体、行く先は追えていましたが、いなくなる時は

魔法のように見えなくなります台風

 

私としても相当緊張しましたから、

まずそれを報告したい気持ちになりますが、我慢プンプン

 

本人目の前で報告するので、悪かったことを一番先にすると

「まずい・・・」と暗い表情になり、気持ちはマイナス。

 

最初不安な気持ちは、時間と共に不満に変わり、

後からどんなに良かったことを言われても、

「都合の悪いことを言いつけるばあばとは、もう行かないムキー

と、なりかねません。

 

もうばあばと出かけないショボーンということばかりか

責任まで転嫁してしまいます。

 

 

まず、良かったことを9個と言わず思い着くだけ

表情豊かに、声にも抑揚つけて、頭をなでたりしながら

たっぷり伝えて、聞き入れられる感情を作ってあげてから

本当に直して欲しいことを、1叱るとよいそうです。

 

これは、SBTグランドマスターコーチで

ドリームパワーキャンプのメイン講師でもある

臼井博文先生から教えていただきました。

 

褒められていたところから、表情は一転、

「チ~ン」と鐘を鳴らされたような顔になりますが、

良かったすべてが帳消しになるくらい

重要だということが、この子にも伝わったかなと思います。

 

「9褒めて1叱る」

 

この手法は、スポーツの指導者にとっても役立つし、

選手自身も、うまくいかない時ほど、こうしてみたらいいですね。

 

あれも、これも良かったのに、

これですべてが帳消しになってしまうという重要なことが

ぐっと入ってくると思います。

 

今が、チャンス!!

 

敗北のタイミングから得られること、

ありますOK

 

 

クローバースポーツは文化クローバー

 

臼井博文先生Facebookページはこちら

https://www.facebook.com/hirohumi.usui/?fref=ts