佐賀の武雄神社へ土用前にお詣りすることができました。




白の社殿は初めてでした。
雪が舞うような寒い日のお詣りでしたが、キーンと痛いほどの寒さに背筋が伸びました。



樹齢3000年という楠にもお詣り。
圧倒される大きさ!
ここに神様がいるって昔から思われていたことに納得。
荘厳でした。




その後、祐徳稲荷神社にも!

びっくりしました、その姿に。

思わず

「な、なに?これ!!」と声が出てしまいました。


崖に社殿が立っているのです。

こちらも九州指折りのパワースポットとのことです、

お詣りができて、本当にありがたかったです。


そして初めての武雄温泉へ。


https://uraritakeo.jp


お部屋がアップグレードされて広々としたお部屋。



しずかでしーんとしていて、日々の喧騒を忘れる時間でした。

ワンちゃんも一緒に泊まれるお部屋もあるようで、ワンちゃんを連れた方もいました。

大浴場もありましたが、お部屋に温泉があったので、何度も入りました。



スパは水着で使うスタイルで、生ビールサーバーはあるし、冷たいお水も完備。
ビールを片手に入ることができます。




サウナは木のぬくもりがたっぷりで、外にある水風呂は温度がちがう2種類。
サウナが好きな人にもきっと満足する宿。






温泉宿のよさは部屋着でお食事に行けるところ。



ここのお部屋着もとてもよくて、リラックスしておいしい佐賀牛と伊万里牛のしゃぶしゃぶをいただきました。



朝ごはんはアルコールがフリー。

生ビールをいただいてたくさんの種類のおかずと炊き立てのご飯。
追加もできて、せっかくなのでイカしゅうまいと島原そうめんも食べてみました。






次は2泊してゆっくりしたい、おこもりにピッタリのお宿でした。
温泉に行くのは冬がぴったりですね。

佐賀に吉方位で旅に出るときは、こちらのお宿おすすめです。

ラウンジは朝からあいていて、もちろんフリーでたくさんの種類をいただけます。



静かで大人の空間。
ほっとできた旅でした。

この日、福岡空港から雪と風で飛行機が飛ばないかもということで新幹線で帰ってきました。
5時間の旅、なかなか良かったです。
時間があるときは新幹線もいい!

時々眠って、時々仕事して、

本を読んで、刺繍をして…
とても贅沢な時間でした。


高菜おむすびをお供に!