最近の読書記録を。

先日「小学生のためのモンテッソーリ教育」(あべようこ著)を読みました。

モンテッソーリ教育って幼稚園ではよく聞くけれど、小学生向けもあるんだ!と軽い気持ちで手に取りました。

 

軽い気持ちといっても、実は今更ながらモンテッソーリ教育ちょっと気になっていました。将棋の藤井聡太さん、囲碁の仲邑菫さんなどモンテッソーリ教育を受けたと言われていますね。

娘は普通の幼稚園でしたが、今になってモンテッソーリ園がよかったかなと💦思っています。

 

そして身近でもある知り合いが昨年、上の子はお勉強系幼稚園からお受験するもご縁なく公立小学校に進み、下の子はモンテッソーリ園に入れたのです。知り合いはその園をとても気に入っており、上の子もモンテッソーリ園にすればよかったと言っていて、断然興味を持ったわけです。(園や人にも寄りますが)

 

そんな感じで出遅れた我が家のモンテッソーリ教育、小学生にもできるのかなと手に取ったのがこの本です。

 

 

 

 

 

 

読んだ結果、グレートストーリが面白すぎてニコニコうまく子供に話してあげられるように大人もあらゆることに関心を持って勉強しなくてはな。と思いました。

試験のために勉強するのではなく、面白いから、知りたいから勉強する。こんな風に勉強できたらいいですよね!

家庭で子どもとすぐに実践することができる内容も載っていますので、気になった方はぜひ読んでみられてはと思います。

 

イベントバナー