来月はもう師走!恥ずかしながら9ヶ月ぶりの投稿です | らぴすらずりんごのブログ

らぴすらずりんごのブログ

いつになっても 楽しいことをしてると 
ウキウキ*ワクワクするよね(^_-)-☆  
いつもそんなことを考えながら人生楽しんでいこうと思っている「りんご」です。
ラピスラズリは誕生石よ!
(ターコイズも好きだけどね(^_-)-☆)

題名にもあった様に

恥ずかしながら ずっとブログをサボっていました💦

ちゃんと生きてはいましたが

手芸やっていなかったので

生活に魂が入っていませんでした。

やっぱり私から「手芸」取ったら 生気が無くなるのは身をもって証明されました。

こんな事は結構生まれて初めてかも!

ずっと、あれやりたいこれやりたいって 手芸に携わって生きて来たから。

大昔に職業でやってた洋裁より 手芸は小学校の時から好きだったから。


多分、加齢による脊柱管狭窄症を再発して

痛みや痺れと闘って、それに加齢による気力も失い、ヤル気の「気」を見失っていたのかもしれません。

そして今年の猛暑の夏にやられてしまいました。

秋バテっていう症状も続いていました。

何をするのも気力が湧かない!

なんか病気まで疑いましたが、それはなかった様です。

最近、孫の七五三のお祝いに行って来て

ちょっと、若者から活力貰ってきたせいか

ほんの少し「ちょっと動かなきゃ‼️」っていう気が湧いてきました。

これから、

私の一年の集大成である「干支の木目込み人形」の制作もあり 生ぬるい気持ちでは人形は作れないので

頑張りたいと思います。


予行演習として

龍の押し絵と月桂樹のリース作ってみました。



《拡大》

「さくらほりきり」さんの「押し絵の色紙」です。

手芸から遠ざかっていたのに 割に早く綺麗に仕上がりました。お世話になった人に早く届けたい一心で

入魂できたからでしょうか?


そして 月桂樹のリース

11月になると 庭の月桂樹の枝の剪定を旦那さんがするので ここ何年かは、それを捨てないで葉っぱでリースを作る様になりました。


まずは、単純なリース二つ

これは乾燥させて 食用ローリエで使います。

一つは長女にあげました。




そして 枝を溜めて利用して

土台も全部月桂樹で作ってみました。




ここで用事が入り

放置状態が続いた!

ワイヤーでまとめようと思ったが、葉っぱがパリパリになり 崩れ落ちていくので 急遽、グルーガン使って接着をしていくことに!



上の土台と葉っぱを利用して

こんな感じに 👇


ここで 接着してる部分を隠すために

素材を探したら いい実が見つかった

「メタセコイア」みなかみの道の駅に行った時、ドライフラワー素材がいっぱい売っている店で買ってあった物です。役に立った👏👏



離れて見ると 月桂樹の葉っぱがムラになってますが

ま、それも味で見てください🙏


ちなみに何年か前は、赤の実を南天の実を使ったのですが 今年は見事に実が少ない🤷‍♀️

そんな年もあるのかな?暖冬のせい?シランケド。


七五三の写真は また後日ね😉


そろそろ

来年の龍の木目込み人形の土台補修に取り掛かります。

今年は 気力が湧かなくて、遅れ気味です。

毎年恒例で10体作る予定ですが。

自分ちのは来年持ち越しでもっていう ゆる〜い気持ちでやっています。

スイッチ入れば人が変わりますが🤭

私を知ってる人はわかります😁


《追記》

3月からカーブスに行き初めて

9月あたりからその成果が出たのか、右ふくらはぎの痺れがなくなり、ほんとメンタルも足も楽になりました。運動の大切さを実感しました。カーブスの利用者も高齢者凄く多いです。高齢になっても運動は続けていかなければダメだって身をもって体験しました✌️