【2月2日:術後8日目/入院10日目】

 

今日の午後、退院前診察を受け、

問題なしとのことで、明日の退院が決定しました。

まだまだ自己導尿訓練中ですが、

もうあとは慣れていくしかない。

心配でいっぱいですがひとまず先に進まなくては。

 

癌の場合、退院してからが、また病気と向き合う新たなスタートになりますが、

ひとまずここまでこられたこと、

神様、お祈りしてくださった皆様、応援してくださった皆様、

そして、天国から見守ってくれていたであろう母に感謝です。

(母の気配は一切感じなかったけど笑い泣き

 

明日は、自力でタクシーで帰るつもりでしたが、

友人のナツコさんがお迎えに来てくれるとか......

実は、股関節も万全ではなく、

ヨロヨロしていて、ゆっくりしか歩けず、

少しの段差が辛いところ......

ナツコさんのお申し出に感謝です......

 

夕方、クラークのかたが、請求概算を持ってきてくれました。

 

1月24日~2月3日までの11日間の概算がこちらです。

 

 

 こちらにはシャワー付きの有料個室料金が含まれています。

※個室料金11日間合計:199,100円

 

医療費の部分には、高額療養費の限度額適用されていますので、

あんなに大きな手術をしても、医療費(+食事代)部分はこの11日間で12万円弱ですね。

 

月を跨いでいなかったら、もっと安くなっていたということですね。

でも本当に助かりますねウインク音譜

 

病院によるようですが、私の病院は、特に限度額適用認定証の事前申請の必要はなく、

入院時にマイナンバーカードを提示するだけで、限度額適用がされる施設でしたニコニコニコニコニコニコ

 

<最後の夕食は酢豚音譜

入院してよかったことは、栄養を考えた、

野菜たっぷりの食事を3食食べることができたことと、

入院中はお酒を飲まないので完全に肝臓を休められたこと爆  笑爆  笑爆  笑

明日からも意識して健康的な食事と深酒はしないようにしようと思います笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

【今日のおすすめ】

もともと野菜好きなのですが、

なんでも野菜スープはより体に良いとのことで

評価が高かったこの本を
退院後の生活のために買いましたウインク音譜

 

私が購入したのは上の本ですが、

下2冊もシリーズとして人気のようですねウインク