こんばんは星

レッスンに行って来ましたニコニコ



音譜ツェルニー50-6(3回目)


ゆっくりめのテンポで2回弾きました。


8分音符の4つ目の音が抜けないように。

和音の変化を覚える。

必ずゆっくりの練習をすること。

一定のテンポでミスなく弾けるようにしてから徐々にテンポアップ。




音譜フランス組曲5番アルマンド(6回目)


繰り返しをつけて通しました。


mpとmfを行ったり来たりしているので、fをもっと出して音の幅を広げる。

左手バスをしっかり聞かせること。

次回仕上げ。




音譜ワルツ2番(3回目)


7ページ半くらい弾いて止められました。

8ページ目が弾けなすぎてアセアセ


序奏部、出だしの音をもっと出すこと。

トランペットのイメージで。

和音は楽器がいっせいに鳴るオーケストラをイメージして。






音譜詩人のハープ(2回目)


5ページまで弾きました。


5ページ目、内声の取り方の確認。

ペダルの踏み方。

左手低音はしっかり聞かせること。



来週はお休みです。

ワルツの8ページ目、次回はもっとちゃんと弾けるように頑張ろう爆笑アセアセ





チューリップ編み物


カンパニュラのモチーフが完成しましたキラキラ





チューリップクロスステッチ

進めてますルンルン


今月中の完成を目指してるけど、どうかな爆笑アセアセ