こんばんは~音符

レッスンに行って来ましたニコニコ



音譜ツェルニー50-5(2回目)


運指を覚える。

転調を意識する。

弾きにくい所は取り出して部分練習。

リズム練習も取り入れること。




音譜イギリス組曲1番サラバンド(8回目)


だいぶ曲らしく流れてきたが、その分、弾きにくい所が顕著に表れている。


↓ここはテンポに乗って左が流れるように。




↓ラストのここ、


上段4小節はテーマが左右で追いかけっこ。
下段2小節は中声部を聞かせるように。

終わり方、サラッと弾かない。
「終わりますよ~」という気持ちで。

少し前までは笑っちゃうくらい弾けなくて、
「練習の成果が全然出てない❗」
とまで酷評されたこの曲。
「あともう一息」と言われるまでに成長したことが嬉しすぎる爆笑



音譜即興曲142-1(21回目)

 

今回はラストまで弾きました。


弾きにくいところは取り出して部分練習。

テンポを焦らない。

強弱、表現。



来週のレッスンはお休みです。

ツェルニーで指練習しつつ、バッハ、シューベルトは仕上げに向けて。








チューリップクロスステッチ


次に取り組むのは、「物語からの花咲く風景」シリーズから「バラの花咲くピーターの庭」ですニコニコ



下のラインを刺し終わりました音符
ピンク色が久しぶりで楽しいですおねがいキラキラ

「ピーター」ってピーターラビットだと思うけど、ウサギちゃんはどこにもいません爆笑