ひゃ~ 今月の11日の走った 坂道記事全然アップしてませんでした・・・・あせる

忘れちゃわないうちに アップ


11日は 中目黒の新茶屋坂 茶屋坂 走って

目黒駅近くの 富士見坂走り ヘロヘロしながら


権之助坂




ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1098.jpg
標識無しです

人通り多くて走りには不向きな坂道かな


権之助坂と並行してあるのが


行人坂


ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1075.jpg

ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1076.jpg
 


【坂中腹の標識(目黒区教育委員会設置)の説明】
寛永の頃、出羽(山形県)の湯殿山の行人が、このあたりに大日如来堂を建立し修行を始めました。しだいに多くの行人が集まり住むようになったので、行人坂と呼ばれるようになったといわれています。
 


かなり 辛い激坂です

途中 ホリプロがあったり坂下は目黒雅叙園があります


一人で上がった時は 人多くて 恥ずかしくって

途中で挫折


でも17日みんなと行人坂完走したよ合格



金毘羅坂


目黒通りの坂道です

目黒通りと山手通りの交差点

大鳥神社から上がっていく坂道


標識(東京都設置)の説明】
坂の西側に金毘羅権現社(高憧寺)があったので坂の名がついたといわれる。金毘羅権現社は江戸名所図会の挿絵にその壮観がしのばれるが明治時代の初めに廃寺になった。坂の東側は明治四十年に目黒競馬場ができ昭和八年に府中に移転するまでこの坂は競馬場にいき通う人々でにぎわった。

そんなにキツクない普通の坂道です

坂上の東急ストアまで上がり 下りて

目黒不動尊に向かいます


男坂 女坂


ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1086.jpg 正面にある階段が男坂

ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1087.jpg 男坂の右隣にある女坂 こちらも階段です



ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1089.jpg 坂道探険の無事を祈りました


石古坂

目黒不動尊の近くにある坂道
ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1090.jpg





ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1091.jpg 標識(目黒区教育委員会)の説明】
石ころが多い坂だったので石古坂とよぶようになったといわれる。また、この近くに石河という屋敷があったので、坂名になったともいわれる。





三折坂


ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1085.jpg

【標識(目黒区教育委員会)の説明】
三つに折れ曲った形状から三折坂と呼ばれるようになった。また、目黒不動への参詣者がこの坂をおりていくので、「御降坂」とよんだともいわれる。


目黒不動の脇を通る坂です
短いけど 急坂です
気をつけないと上から車下りてきます



目黒区の坂道9坂上がり お腹空いたから 目黒不動にある団子屋さんニコニコ
ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1095.jpg


とっても美味しかった~ドキドキ
美味しかったから17日に また みえちゃん いくみんちゃんと食べました
ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1093.jpg
林試の森1周走ったよ音譜
 港区白金方面の坂道に続く