3月末でNを辞め、5ヶ月が経過しました。
平和に暮らしています笑
本人がもうずっとずっと希望していた習い事、
乗馬を始めました
最近になって、おまめ(長女)に
「Nに行ってたとき、本当にママ恐かった!
とくに算数の問題やってるとき!!
別の人みたいに恐かった!!」
と言われて、本当に反省。
私もまだ慣れない塾に必死だったのですけど、
おまめにものすごく負担をかけてしまっていたのだなぁと…。
そして、私は伴走とかしようとすると
私が焦ってしまって追い詰めてしまうタイプなので、伴走はしないと心に誓いました。
勉強しかり、ピアノも、その他も。
今後、進捗を確認することはあっても
私のような性格の母親の場合、がっつり一緒に取り組むということはしないほうが親子のためだなぁと思います。
なので、がっつり中学受験というのは
やはり私が母である限り、
そしておまめがおまめである限り、
絶対避けたほうがいいとも思います。
精神面での成長をみても非常に幼いですし
負けん気も強くないタイプです。
たった2ヶ月のN、大変勉強になりました
最近は毎日の家勉として
✓Nでもらった漢字のテキスト
✓5年生の漢字
✓くもん出版の読解ドリル(国語)
✓語彙と慣用句のドリル
✓3年生の標準問題集(算数)
✓英語の多読、語彙
まじめに、というか淡々とやってます。
でもやっぱり算数は苦手ですね、、、笑
標準問題集は学校で習う範囲+応用問題 的なレベル感なのですが、ひとつ下の学年のものでも問題読みきれてないような、ちょっとよくわかってなさそうなところがあります。
これは終わったらもう一冊同じものをしようと思っています。
国語はNでも特に問題なくついていけていたので、あまり読解については苦手意識なし。
漢字は苦手ですが、一応ドリル2周→漢検の過去問を4年分解いて確認したら9割くらいはとれてたので、5年生の漢字へ進みました。
漢字苦手な子って、漢字をただの音と記号として認識してる感じがして。
漢字には意味がある、なんとなく大枠の意味でカテゴライズして覚えて、あとは音の組み合わせで引っ張り出してくる‥みたいなのができないので、もう熟語がめちゃくちゃです。。
「管」と「官」とか、それぞれの意味がわかっていれば間違いようがないのに、どっちなのかわからない…みたいなのばっかり。
これは成長と共にできるようになるのでしょうか?
英語はもう私にはわからないレベルなので
最近は多聴ということで
フルハウスみたいなティーンズ向けのドラマを字幕無しで見てひとりで大笑いしてますね…。
おもしろいならよかったですww
中学受験に関しては
現時点でも「まだするかわからない」状態で
5年生になったら算数だけ個別指導いこうかな?
どうしようかな?という感じです。
受験するとしても
✓英語を活用して受験できる学校
✓大手塾には通わない
✓国算以外の科目はナシ
✓家から1時間以内で通学できる
↑これはもう確定なので、自ずと受験できる学校も絞られていますし、
学校見学にいって、
ビビビッと娘にくるものがあれば
条件が合えば受験しようかなあ。
この地域は公立も悪くないので、公立でもいいじゃない?とも思ってます。
子どもってすごい勢いで成長するので
数ヶ月後、半年後、1年後、どうなってるのか全然わならないですよね。
私は白黒つけないと気持ち悪いタイプなんですが
子どものことは今だけを見て白黒つけられないので、モヤモヤしながらもグッと堪えて、見守っていきたいなとおもいます。
今は乗馬をものすごく楽しんでいて、
乗馬しているときは目がキラキラしてます。
やりたいことがあるって素晴らしいなぁ。
(私はやりたくないことはあっても、やりたいことはなかったので。笑)
引き続き、こどもたちを応援します