ウチの近くにはある大手のスーパーがドンとあるのね。
昨日、地震以来2度目に出かけて、朝食用の食パンを買おうと思ったんだけど・・・。
朝9時に開店して、まだ30分もたってないのに・・・
食パンも菓子パンも牛乳もまるで・・・全然見当たんない!!
仕方ないので、食パンの代わりに1個だけ残ってた6個入り袋入りのドーナツと、牛乳の代わりにクリープを買ったんだけど・・・。
他の食料品の棚もスカスカしてるし、トイレットペーパーの棚には1つも残ってなかった。
“入荷の予定はわかりません”と張り紙がしてあるのも不安を募らせる。
レジは長蛇の列、前に並んだ人はカゴ4個分もお買い物なさってる・・・。
どう見ても、買占め、買いだめしてる。
今は、心理的にそうなっちゃうんだよね。
今朝は開店前に行ってみたら、すでに並びが・・・。
走らないで下さいと言われたものの、急ぎ足でパンコーナーに向うと食パンはなかったです。
でも、パン屋さんの焼きたて食パンが買えました。
普段はちょっと、お高いのでめったに買わないんだけど(笑)
玉子はセール品があって、1パック98円で買えました。
少ないけど、ちゃんと確実に入荷してるし、便乗値上げもしない、セールもしてる。
朝、一番でスーパーに来れば、ちゃんと今日食べる食料は手に入る。
私は本当に幸せ者だと思いました。
被災地にどんどん必要な色んな食べ物、お水、日常品が早く届けられることを願っています。
そして・・・
なくなられた多くの方達のご冥福をお祈りいたします。