親指AFの練習 | すみれのphoto日記

すみれのphoto日記

カメラを持ってお散歩しています。

今年の初めにカメラを変えました。

 

軽くて機能も充実しているようなので90Dに。。。

 

しばらく7Dと同じように撮っていたのですが

やっぱりブレブレやピン甘の失敗作を大量生産!

 

最近夫くんもキヤノンに変えたのですが

親指シフト使ってるか?

と聞かれ、そんなキーボードの使い方はしてないよ。

なんのこっちゃと、ふんふんと聞き流してましたが

 

昨日、いろいろと教えてもらい設定も変えてみました。

なんと、今までのはなんだったかと思うような

親指AFでの撮りやすさです。

 

豚に真珠、宝の持ち腐れ。。。ですね

 

 

 

ただし親指の位置とシャッターボタンの位置のせいか

長時間はきついな~

 

右上のAF‐ONのボタンを使用します。

 

 

 

昨日の午後少し遅めにヨシゴイの池へと

練習に行ってきました。

 

飛んできたゴイサギの流し撮りでお試しです。

 

なんか調子よいぞ~

 

ピント合わせやすいな~

 

涼しくなってきたのでこれからまた行って練習してきます!