次女は早朝から遊びに出かけ

今日の朝食は、父と夫、私の三人でした。

 

なんの話からか

「次女にはね、野望があるんだよウインクラブラブ」と私。

時々彼女から聞いていた大きな夢を

父に話しました。

 

父は

 

 ヒマワリ そんななあ

 ヒマワリ 大きなことを願わないで

 ヒマワリ 普通でいいんだぞ

 ヒマワリ 人並みでいいんだ

 ヒマワリ 普通っくらいで、いいんだぞ

 

私は「出た!」と思いました。

 

兄が死んでから

この言葉を

何十回、何百回聞いたでしょう。

 

 

たぶん、父も母も

自分達が子どもにかけた期待や

がんばれ、がんばれと発破をかけたことを

とても悪いことだったと

すごくすごく悔やんだんだと思います。

 下三角無理もないですよね下三角

 

残された私と妹は

父と母、二人がかりで

 

 うお座 がんばらないでいい

 うお座 上を目指すな

 うお座 普通でいい

 

と、繰り返し言われました。

 

 

この言葉にしばられていた年月もありましたが

(実は結構長いあいだ…ガーンもやもや

今の私は違うので

父に話してみました。

 

 スイカ じいちゃんねえ、それは違うと思う

 スイカ 目標と結果、って考えた時に

 スイカ 結果は目標より上にはいかないよ

 スイカ 普通でいいや、って言ったら

 スイカ どんなにしても普通が上限

 スイカ 目標があっても届かないことのほうが多いんだから

 スイカ そんなこと言ったら普通にも届かない

 スイカ 野望を抱くことは大事だよ

 スイカ 私は次女の大きな夢を応援したいな

 

私がそう言うと、父は

 

 ヒマワリ そういわれてみれば、そのとおりだな

 

って、賛同してくれましたおねがい爆  笑おねがい

 

 

 

長い間の、心の淀みや、

こんがらかったものが

静かにほどけていくように感じました。

 

 

私は、もう

「がんばるな」と言われて

がんばらないようにがんばっていた私ではありません。

自ら、目標を持つことができる私です。

 

 

遠い日に戻って

人生をやり直すことはできませんが、

 

それでも

あの日に戻って、気持ちをリセット。

 

再出発です!!ニコニコやしの木ウインクかに座日本国旗富士山