結婚して10年目に義母が亡くなりました。

いつも明るくて聡明で、大好きな義母でした。

 

当時のお葬式は、まだ斎場もなく、全て自分達の手で執り行われました。

 

また、今では簡略化され珍しくなりましたが

近親者が故人と近い順に、遺影やお骨、墓標などを手に持って

お寺の庭を何周か回る儀式もありました。

 

さて、お葬式の前日の夜

誰が何を持つのか、義父より発表がありました。

夫が3人兄弟でそれぞれに子どもが3人

義母は2人姉妹でしたが、義父の兄弟が10人

近所にもたくさんの親戚があり、大勢の人の名前が読み上げられます。

 

私は亡くなった義母の次男の嫁ですので、

早い方に名前が出るはず、と思って聞いていましたが

呼ばれません。

そのうちに、甥や姪、うちの子ども達の名前もありましたが

やっぱり私の名前は出てきません。

「あれ?」と思っているうちに、終わってしまいました。

 

私の名前、なかった…。

どうして!?

夫さん、気づいてくれないの?

私の名前、ないのに。

誰も言わないって、どういうこと??

私はそういう立場なのかな?

長女も長男も、3歳の次女もみんな名前があるのに…。

お義父さん、いつも「いらちゃん」って言ってくれるけど

こんな大切な時には、私はのけ者にしたかったのかな??

 

妄想が止まりませんグラサン真顔真顔

 

結局、葬儀の場に貼られた近親者の名がずらっと並ぶ紙の中にも

私の名前はありませんでした。

私が手に持つ物もなかったので、

子どもといっしょに、子どもの持つ「お花チューリップ赤チューリップオレンジ」を持って庭を周りました。

 

義母が亡くなった悲しさに、ちょっぴり上乗せされた悲しさを感じて

お葬式は終わりました。