神社巡りが続くよ

この日は…


「なにわ七幸めぐり」 

の中のひとつ

四条畷神社へ



南朝の将として戦い、四條畷の戦いで敗死した楠木正行を主祭神としている。父の楠木正成が大楠公(だいなんこう)と呼ばれるのに対して、嫡男の楠木正行は小楠公(しょうなんこう)と呼ばれるが、地元四條畷市民や隣接する大東市民の間では単に「楠公さん」といえば正行や当社を指す場合が多い


 京橋駅から学研都市線に

乗って降りたのは

四条畷駅(しじょうなわて駅)


 

この日も晴天なり

ここんとこは雨女返上や

☔降りまへんわ 👋音譜



駅から少し歩くと最初の 

鳥居が見えてきた びっくりマーク




道路にそびえる大きな

鳥居は🚙も通れる 🙋‍♀️

鳥居の下には

「四条畷神社」と ⛩️気づき



 ここからゆるやかな

登り坂が続くよ

緩いけどなが~い坂道 😅ダッシュ

 

 振り向けばこんなに凄い

坂道やった 🤣ガーン



ひーひー言いながら登って

いた スミレはんたちを

歩きなれてる人は

さっさ さっさと

追い抜いていくよ 😂ガーン


自転車でも登りは

途中で自転車降りてしまう

そんな 坂道や 🤣ガーン



2つ目の鳥居⛩️まで

やってきました 👋



ここからは階段が続くよ

何段あるんやろ はてなマーク

上がらないと神社には

行けないよ 😂笑い


100段上がってまた

100段 😨あせる魂あせる

これはもう 筋肉痛は確定や ドンッ




みっつめの鳥居⛩️は
初めて見たよ 🙄気づき
変わった鳥居⛩️や びっくりマーク

反対から見たら
鉄の棒を通した鳥居⛩️
何か意味があるのかな はてなマーク



振り向いたら凄いで 😂あせる
これを上がってきたよ


帰りに降りてから 
振り向いたら
下から見てもな 👋
これまた凄いわ 🙄笑いあせる

もう お帰りでっか はてなマーク
よぉ お参りでしたな 🙇‍♂️

チャャウチャウ おいでガーン
これからやで 🤣


話を戻して 😅音譜

階段を上がりきったら
広ーい境内があって 🙄!!
とにかく広かった びっくりマーク

参拝客は他に ひとり
ふたり…
しーんとして静や 😊音譜

時々 鳥が鳴いて
ゆっくりと時間が流れる
癒されるわぁ ハートのバルーン


こないだの「太融寺」へ
お参りした時と違って
時間はまだまだあるから
ゆっくりできるわ 😊



駅から歩き疲れたから 🤣ガーン
ちょっと休憩してから
お参りすることに お願い音譜




ちょっとだけ一休み 😪 キラキラ

まだ続くから
見てね~  (≧ω≦。)


「四條畷神社」は
心願成就以外に学業成就
縁結び、子育て、子宝の
神様です


心願成就とは

神や仏などに心から祈っていると、願いはかなえられるということ。

「心願」は心の中で神仏に立てる願がん。神仏に願をかけて祈ること。

「成就」は思ったとおりに実現すること。




 

Ameba写真部

 

Ameba写真部