以前勤めていた事務所では
新人が入ると
なんとなくまかされて
とりあえず面倒見ていました

必然的に最初に頼れる人💪
になるわけです
一匹狼的な私に追従することは
難しい立場になるので
距離を取りつつ接していました
数人の新人が入りますので
(何人残るか・・全滅の場合もあり)
最初の1回お昼を一緒しますが
後は皆さんでというスタイル
私は1人の食事が基本です
ある時、Aさん
翌日も私と食事をとるというのです
皆さん若いから
話が合わないと
「そうなの?」
誰とでも合わせられそうなのに
程なく私は退職します
Aさん仲よく同期の方とランチ
『だって教えてもらっているのに1人で食事させるなんて申し訳ない』
どこから目線?????
なんとなくまかされていたけど
都合よく使われていただけ
いち早く気がついて
成り行きを睨んでいたのかな
退職後に
わざわざ教えてくれたBさん
今さらつげ口

どんな戦いが
繰り広げられているのでしょうね
