こんばんは、すみみです流れ星

 

昨日、東海カーボンから超高級バームクーヘンが届きましたおねがい

 

昨年、46万円の損失を出しており、1個あたり1万円以上もするバームクーヘンとなりました泣

 

実際の売価は、250円/個程度でしょうけどね汗

 

家族と職場にばらまきましたが、ネタとしては、1個1万円で~すニヒヒ

 

と、言いたかった汗

 

いくら投資してんのよむかつきと言われかねないので言えなかったショボーン

 

 

さて、本日の取引は…

買った株

  1. ポーラ・オルビスHD 300株 1,387円
  2. ツツミ 100株 2,094円
  3. 日進工具 100株 907円
  4. ふくおかFGなど同日売買

売った株

  1. ソフト99 500株
  2. ふくおかFGなど同日売買

売買損益(税込・概算)

  △29千円の損失

 

 

昨日、地銀株を買いすぎたため、余力がゼロゲロー

 

クオカード銘柄でも買うかな…と、100株9万円で2,000円のクオカード最高じゃんおねがい

 

と、掘り出し物を見つけた気分で日進工具をお買い上げデレデレ

 

が…世の中そんなに甘くないのか、よく見ると優待もらうのに3年縛りがあるチーン

 

1年じゃなくて、まさかの3年爆弾9月と3月権利取得を7回以上ですか滝汗

  1. 2024年9月(1回目)
  2. 2025年3月(2回目)
  3. 2025年9月(3回目)
  4. 2026年3月(4回目)
  5. 2026年9月(5回目)
  6. 2027年3月(6回目)
  7. 2027年9月(7回目)←優待は3月のみ
  8. 2028年3月(8回目)←初優待権利取得音譜

生きてんのかな…もらえる頃に笑い泣き

 

無借金経営で今日明日倒産することはありません。

 

ただ、ツツミのように長期保有で高額クオカードラブラブも、突然経営判断で廃止になったので、優待目的はちょっと怖いです。

 

ツツミは時価総額以上の現金相当額を保有しているので、その行く末が気になったので、100株だけ買い戻しました照れ

 

投資は、余裕資金と自己責任でおばけくん